• 仁愛女子短期大学

K 先生がやさしく指導してくれるから、きっと大丈夫!実習で、私は良い先生に出会えたなって思いますね。ある実習では、「自分の中で、これだけは子どもたちに伝えたい大切なものをひとつだけでも見つけてほしい」って言われたんです。そのときは食べもので遊んでいる子どもが多かったから、「絶対、食べものは大切にしてほしい」ということをみんなに伝えました。実習を経験して、やっぱり自分のやりたかった方向はこっちなんだなって気づくことができて良かったなって。

T 私、今ちょうど仁愛女子短期大学附属幼稚園に実習に行ってきたばかりなんです。一番最初の実習で、とにかく新しいことの連続!自分から積極的に関わって、子どもたちのキラキラと輝くまっすぐな笑顔や「せんせー」とかけ寄ってくる姿を見て、日を重ねるごとにますます子どもが好きになって、この道に進んで良かったんだなって感じてますね。

K あと実習じゃないんですけど、1回生の頃から障害児施設の方でアルバイトをさせてもらっているので、特に障害児の授業に力を入れて勉強をしたいなって思いがあるんですよね。

T 私は会社に戻ってから子育て支援センターで働くことを希望しているので、保護者支援に興味があります。保護者に対する心のケアや言葉がけとか、保護者の方が安心して楽しく子育てしていけるような援助に力を入れて学んでいけたらいいなって思って。

K 私は今、実習はすべて終わって、就活中なんですよ。目標は公立の保育園勤務の公務員で、とりあえず県内外いろんなところに挑戦しているところ。最初は「就職できるのかな?」って不安が強かったんだけど、先生が親身になって相談にのってくれるから安心です。

T クラスアドバイザーの先生がいて、悩みとか聞いてくれるのもいいですよね。私、パネルシアターや手人形の作り方とかを聞きにいったりもしてるんですよ。幼児教育学科はものづくりもあるし、学ぶこともあるし、実習もあるし、やることが幅広くって。

K そうそう。この間なんか段ボールをのこぎりで切ったんだけど、そのときは「まさか、ここでのこぎりを使うとは!」って驚いたもん(笑)。

T え、のこぎり!?

K うん。来年、Tさんもきっとのこぎりを使う(笑)。

T 覚悟しておかなきゃ(笑)。あと、ここで何か自分の特技を見つけたいって思いもあって、ジャグリングサークルに入ってバルーンアートにチャレンジしています。会社の子ども向けのイベントでもバルーンアートプレゼントとかあったし、職場に戻ってからも役に立つかなって。

K 私も好奇心が強くて、いろいろやってみたい方。今、趣味で社会人の仲間と和太鼓を2年くらいやっていて、地元のお祭や地区の出し物に参加させてもらったりしてるんだけど、いつか和太鼓を生かした保育とかしてみたいなって思ってて。

T じゃあ、和太鼓をBGMにバルーンアートをしようか?

K いつかコラボできたらいいですよね。
社会人入学って、入学を決断するまでは誰もが悩むと思うんですね。私も社会人のままいくのか、保育士を目指すのか、3〜4ヶ月間くらい迷っていた時期があって。そのとき、自分の気持ちを周りの人に話すことで、背中を押してもらった部分がある。だから、周囲の人に話をしてみることも大事じゃないかなって思うんです。実際に入学したら、短大側が就職に向けての対策とかバックアップをしっかりしてくださるので、あとは飛び込むだけなんですよね。

T 私も「一度きりの自分の人生。あのときこうしていればよかった」って後悔したくなかったので、今が踏み出す時かなと思って。会社の同僚や上司、周りの友人の支えがあったからこそ、挑戦してみようと決心することができました。一人で悩まず、周りの人に相談してみることが大事ですね。まだまだ道のりはこれからなので、不安な面もあるけど…。

K 例えばピアノとか(笑)?

T そう(苦笑)。先輩にアドバイスをもらいながら、ピアノも頑張ります(笑)!