• 仁愛女子短期大学

2007年10月

こんにちは、学生生活課の縣です。

昨日、福井市文化会館にて行われた、仁愛女子短期大学ダンス部・仁愛女子高等学校ダンス部による合同ダンスリサイタル2007 『幽霊城 GHOST CASTLE』に行って来ました。

自分の子供と一緒に会館に入ろうとしたところ、今回の『幽霊城 GHOST CASTLE』というテーマらしく、不気味な仮面を被って「魔女」の格好をした仁愛高校の生徒が入場口に突っ立っていて、手招きをして「こちらへおいで」といわんばかりに無言で表現していました。

それを、私の長男(4歳)が見た瞬間、

「怖い、怖いー!! 入りたくないーっ!!」

…と泣きわめき、入口から外へ急いで逃げ出してしまいました。
あとから「全然怖くないよー、だから入っておいでー!」と呼びかけてくれた高校の先生の呼び止めも聞かず…。

その後、追いかけて「怖くないよ、怖くないよ、入ろうよ」と説得し、なだめすかせること、約20分。
ようやく、少し長男の気持ちが落ち着き、なんとか遅れてリサイタルに入場することができました。

いざ会館に入ってみると、怖いどころか、全日本高校・大学ダンスフェスティバル出場作品の素晴らしいダンスを見ることができたり、あの「ビビディ・バビディ・ブー」のパラパラ版を来場者全員で踊ったり、と、大変楽しい雰囲気で観覧することができました。


第2部として「幽霊城」をテーマにしたミュージカルがあったのですが、全くといっていいほどセリフはないのに、ダンスを通じて体の動きだけの表現だけで、その場面場面の気持ちが強く強く伝わってきました。
「怖い」作品というより、悪魔から人間の魂を取り戻そうとする「勇敢さ」が感じ取れました。

ご指導された乾先生をはじめとする先生方や学生・生徒達のこれまでの練習も、さぞ大変だったことと察します。
素晴らしいリサイタルでした。ありがとうございました。

来年は、平成20年10月26日(日)に、やはり今年と同じ福井市文化会館で「JIN-AIモダンダンス研究会」結成10周年記念公演が行われることが既に決まっているそうです。

素晴らしいダンスリサイタルでしたので、ぜひ来年皆様も足をお運びいただけたらと思います。

こんばんは、学生生活課の縣です。

大学祭は大盛況でした。

昨夜は特別に21:30まで居残り、今朝は、これまた特別に6:30から準備に追われていた仁短祭実行委員会の面々でしたが、最高に盛り上がった一日となりました。

仁短祭実行委員の学生をはじめとする、全ての学生の皆さん、模擬店の運営等、本当にお疲れ様でした。


そして、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

仁短祭の写真

おはようございます、学生生活課の縣です。

いよいよ大学祭当日の朝を迎えました。
ただ今、朝7時15分。

仁短祭実行委員会の学生たちは、なんと、6時30から短大に来て頑張っていたようです。


盛り上がる一日となるでしょう。


皆様のご来場をお待ちいたしております。

こんばんは、学生生活課の縣です。

カウントダウン・いよいよ明日が大学祭!!

仁短祭実行委員会の学生は、夜中になっても大詰めで作業をしています。


今日は午後から大学祭準備。全学生が大忙しでした。
カラフルに彩られたテントの数々が、明日の盛大な大学祭の開催の前祝いをしているようです。


皆様の明日のご来場をお待ちしております。

CIMG2514small.JPG

こんにちは、学生生活課の縣です。

カウントダウン・大学祭まであと2日(!)となりました。

大学祭「仁短祭」実行委員の学生の皆さんは、昨晩は夜9時まで頑張っていました。
「大学生クイズ」の問題を模造紙に書いたり、豪華(?)景品を買いに行ったりと慌しく作業がなされていました。


前回書いた企画以外の、恒例行事(何でしょう?今はヒミツです。本学にお越しいただいてのお楽しみに!?)も行われるみたいですので、ぜひ楽しみにしてくださいね。


サークルによる企画としては、
華道や書道、折り紙等のサークルによる展示も必見ですが、
特筆すべき見どころは、なんといっても「茶道サークル」が行うお茶席でしょう。

今年の茶道サークルは、なんと野点(のだて)で御点前が披露されます。


天気予報によれば、13日(土)は晴れるようです。
爽やかな秋晴れの下での茶道サークルによる おもてなし は格別なものとなるでしょう。


ぜひ皆様も13日(土)にご来場くださり、ご堪能ください。

こんにちは、学生生活課の縣です。

いよいよ10月13日(土)に開催される大学祭まであと3日となりました。


今回はステージイベントについてご紹介いたしましょう。
今年は、【体育館ステージイベント】と【特設野外ステージイベント】に分かれます。

まず午前は【体育館ステージイベント】です。

9:00にオープニングセレモニー。
「よっしゃこい」の“よさこい”と、本学ダンスサークルによる“ダンス”が披露されます。

10:10「なまかでGO!」。
1回生による企画、クラス対抗による今人気のテレビ番組風の白熱したゲームが繰り広げられることでしょう。

11:30「Mr.コンテスト~仁短生の君たちへ~イケメンパラダイス~」
本学学生がかっこよく(!?)男装し、着飾ります。女子短大なのに「ミスターコンテスト」!? 必見です。

午後からは【特設野外ステージイベント】となります。

13:00開場、13:30開演で「nobodyknows+」(オープニングアクト「stoopyrider」)コンサート。
(無料のライブですが、当日10:00より本学で配布される入場整理券が必要です)

15:15からは「大学生クイズReturns」。昨年好評だった「大学生クイズ」がまた今年もかえってきます。こ優勝は誰の手に? 一般の方の当日参加もお待ちしています(大学生でなくても参加できます)。


今、仁短生実行委員会の学生の皆さんは、テレビのパブリシティーに出演したり、新聞社の取材を受けたり、月刊雑誌社との打ち合わせを行ったり、はたまた地域住民の方々にもお越しいただけるよう案内の手紙を配布したりと、てんやわんやの大忙しでやっているところです。


お越しいただいた方々にも楽しんでいただけるよう、学生も頑張っているようです。

ぜひ10月13日(土)、本学まで足をお運びいただけたらと思います。


お越しになる際は、なるべく公共交通機関をご利用ください(JR北陸本線・森田駅から徒歩で来ることができます)。


ご来場、お待ちしております。

大学祭ポスター写真

こんにちは、学生生活課の縣です。

まもなく大学祭がやってきます。
10月13日(土)まで、ついにカウントダウン!…といったところでしょうか。

ここで全模擬店を発表いたします!

まずは飲食系から…

「からあげ」、「はしまき」、「フロート」、「チョコバナナ」、「お団子」、「チョコ丸」、「フランクフルト」、「お茶会(野点て)」、「ジュース」、「クレープ」、「焼きそば」、「わたがし」、「アイスクリーム」、「お好み焼き」、「カフェ」、「ホットドッグ」、「かき氷」、「フライドポテト」、「じゃがバター」、「やきとり」、「パウンドケーキ」、「音楽喫茶ドルチェ」。


飲食系以外では、
「献血活動」、「フリーマーケット」、「ポストカード展示」、
「書道」・「華道」・「折り紙」の各展示が行われます。

その他、学外団体からは、
福井県農林水産部による「食育推進活動ブース」や、化粧品会社による「無料肌診断」、「アジアエスニック雑貨店」等もやってきます。


そして、
前にもお知らせいたしましたが、大学祭当日、「nobodyknows+」、「stoopyrider」のライブも開催されます。
無料ですが、13日(土)10:00から本学で配布される入場整理券が必要ですので、その入手をお願いします。

本学へは公共交通機関のご利用をお願いいたします。
(本学はJR北陸本線・森田駅から徒歩で来ることができます)

本学学生が一生懸命企画を練り、模擬店でおいしいものを作り、綺麗に展示を飾ります。
子どもからお年寄りまで、男女問わずどなたでも大歓迎です!!

どうぞお越しください。


昨年度の大学祭の写真
(写真は昨年度)

こんにちは、入試広報室山崎です。

先週火曜日の9月25日、福井新聞を購読しているご家庭には「fu 10月号 創刊10周年記念号」が届いたと思います。
fu 10月号 表紙写真


実はこの号に、仁愛短大の「社会人入試」の記事を掲載しました。
表紙と、もう1ページをめくったところです。
fu記事写真


ご覧いただきましたか?

本学の社会人入試は、平成20年4月1日現在で22歳以上で大学入学資格をお持ちの女性は、職歴を問わず出願することが出来ます。

一度社会に出て職歴のある方、4年生大学を卒業する年に出願する方、いろいろです。

大人になって、様々な経験を重ねていく中で、何となく「こんな勉強をしてみたいなぁ。」「こんな職業の方が自分にあっているのではないか。」と感じている人はたくさんいると思います。
しかし、具体的に目標を決めて、そのために「受験する」という行動に移せる人は少ないのではないでしょうか。

今回は、「思いきってよかった。社会人入学で夢にまっしぐら。」というタイトルのもと、今年4月に社会人入学した3学科・3人の方に登場してもらい、受験のきっかけや現在の気持ちを語っていただきました。

<fu 10月号 取材風景&撮影風景>
取材風景写真 撮影風景写真

社会人の人はもちろん、高校生の皆さんも是非読んでみてください。

このアーカイブについて

このページには、2007年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年9月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。