• 仁愛女子短期大学

2011年7月

みなさんこんにちは、入試広報室の池田です。


ついに梅雨明けが発表されて、福井にも本格的に夏がおとずれました。

夏といえば高校生のみなさんはもうすぐ夏休みですね。

そして夏休みといえばオープンキャンパス!!8月オープンキャンパスまで1ヶ月を切りました。
オープンキャンパスの参加はオープンキャンパス申し込みフォームで行ってくださいね。


さて、前回のブログに続いて6月オープンキャンパスのレポートをしたいと思います。

今回は生活環境専攻についてです。生活環境専攻ではデザインを学ぶところで、シュシュをつくったり、色紙を切って花の紋をつくったりと、モノをつくる授業内容で、アンケートを見ても大好評でした!!

blog_OC_2.JPG


授業を担当した先生からのメッセージです。


「ヘアアクセサリーをつくろう」を担当した前田です。

福井県(北陸)はポリエステル生産の盛んな地域です。
私たちの身の回りには多くの洋服が存在します。
その洋服やヘアアクセサリー等に使われているテキスタイル(布)はもしかすると福井県でつくられたモノかもしれません。

今回みなさんにつくってもらった「シュシュ」に使用した生地は全て北陸で生産されたものです。
モノが溢れている時代ですが、私たちの住んでいる場所でつくられたものだからこそ愛着を感じることができます。

小さなかけらでも、かわいいヘアアクセサリーに変身しましたね。
是非、大切に使ってくださいね。

blog_OC_3.JPG

次回のオープンキャンパスでは「オリジナルハンカチをつくろう」と題して染め物体験授業を行います。

あなただけのハンカチをつくってみませんか?

以上、前田博子先生からでした。

先生からのメッセージにもありますが、前田先生は8月オープンキャンパスでも授業を担当しますので、みなさん楽しみにしていてくださいね。

こんにちは、学生生活課の縣です。

仁短「食べて応援しよう! がんばろう東北!!」学食メニューについて再びレポートします。


本日(平成23年7月11日(月))は、宮城の「仙台麩の入った温麺(うーめん)」が日替わりメニューとして登場しました。

本日の日替わり学食メニューは「仙台麩の温麺」

こくのある仙台産味噌と、細い麺と、さらに仙台麩と「しょうが」も絶妙に絡み合い、とても美味しくいただきました。

「仙台麩の温麺」(写真)


ごちそうさまでした。ありがとうございました。

こんにちは、学生生活課の縣です。

暑い日が続きますが、いかがでしょうか。


平成23年7月6日(水)の昼休み、各クラス、サークル有志に大講義室に集まっていただき、仁短祭実行委員会より、模擬店・イベントについての説明会が開かれました。


46回目を数えることになった今年の仁短祭開催は、平成23年10月15日(土)。


仁短祭実行委員会からの説明の様子


各クラス・サークル有志で趣向を凝らした模擬店が、今年もところ狭しと大学祭会場(本学駐車場)に並ぶことになることでしょう。

ご期待ください!!

こんばんは、学生生活課の縣です。

昼休み。

今日の仁短学生食堂には、「がんばろう東北!! 食べて応援しよう!」のメッセージがカウンターに掲げられていました。

がんばろう東北!! メニュー

今日の日替わりメニューは、「仙台麩の卵とじ丼」。

今日の日替わりメニューは「仙台麩の卵とじ丼」


「仙台麩とは、食用油で揚げて、こくをもたせた細長い形状の麩です」の説明書きがあり、新しいもの、珍しいもの好きで、さらに、ささやかながら復興支援にもなるのでしたら、ということで、迷わず注文、たいへん美味しくいただきました。

この仙台麩を使った卵とじ丼、学生にも好評の様子でした。

仙台麩の卵とじ丼


食堂で、いつも美味しく調理してくださる担当の西川さんによれば、今後、仙台味噌や温麺(「うーめん」、蔵王の自然に抱かれた地で作られた油を使わない細麺なんだそうです)を使った料理を、近日提供していただけるそうです。

・・・楽しみです。

震災での直接的な影響だけではなく、風評被害もあり、深刻な事態にある被災地からの流通事情。

・・・ぜひ積極的に、ささやかではあるのですが、そんなことでも応援していきたいと思った今日でした。


このアーカイブについて

このページには、2011年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。