季節の日本料理

食物栄養専攻 [2014年5月23日]

こんにちわ。

昨日の調理学実習Ⅱの実習内容をご紹介いたします~~♪♪♪

お寿司 のり巻きずし
      細巻きずし
      いなりずし
ほたるいかの酢味噌和え
草餅

でした。


まず、お寿司ですが、太巻きの方はかんぴょう・干椎茸・卵・みつば・紅ショウガを中に入れました。

巻き方も、クッと巻きはじめないと、ぼろぼろの巻きずしになってしまいます。

巻き方もポイントです。

次にほたるいかの酢味噌和え。

ほたるいかは今が旬で、スーパーでも最近見かけますね。

ほたるいかは下処理が重要なんです。


目と軟骨を骨抜きでとります。そして熱湯をかけます。


IMG_1947.JPG


軟骨分かりにくいけど、採れたかな??


そして、ねぎは丸ごと茹でることで、甘みを逃しません!!!


IMG_1949.JPG

次に、草餅。

草餅は、以前までは私たちが、生のヨモギを重層で茹でて細かくしたものを使用していましたが、

最近は、ヨモギの茹でたものが冷凍されて売っているんですね。

今回は、それを使用しました。

蒸し器で生地を蒸して、

すり鉢とすりこぎで、餅のようについて柔らかくします。


IMG_1950.JPG


結構体力勝負です。


季節を感じるレシピでした~^^v

↑