ウォーミングアップレポートの書き方講座の第2弾。今回は幼児教育学科です。

こんにちは、入試広報室の池田です。
以前のブログでもお知らせしました、AO入試・推薦入試の合格者を対象に実施している、入学前学習の一つ「ウォーミングアップレポート」について紹介します。
今回は幼児教育学科のウォーミングアップレポートについてです。
レポートに取り組む際に注意すべきことやポイントは、以下の通りです。
・自分の思ったことや考えをについて、ポイントを絞って、他の人にも理解できるようにわかりやすく書きましょう。
・誤字のないように気をつけて書きましょう
以下、昨年の例です。
レポートのテーマについては、先日入学者に発送した「ウォーミングアップBOOK」をご確認ください。
原稿用紙について、以前封筒に同封したものを使用するか、ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページにてダウンロードしてください。
これからレポートに取り組む皆さんも、入学までに自分から取り組んだことは、必ずその後の学びにつながりますので、どんどんチャレンジしてみてください。
また、幼児教育学科では、2月8日(土)に「平成25年度幼児教育学科発表会&造形作品展」を開催します。
この発表会&造形作品展は「選択履修プログラム」(音楽、造形、身体、言語)で学んだ成果を発表するもので、盛り沢山の内容で行います。
詳しくは、幼児教育学科発表会&造形作品展のお知らせをご覧ください。
幼児教育学科に入学予定のみなさんは、ぜひお越しください。