仁愛女子短期大学と仁愛大学の合同開催!

5月23日(土) 福井県内の私立幼稚園15園の先生方にお越しいただき、本学 幼児教育学科1回生・2回生、
仁愛大学 人間生活学部子ども教育学科3年生・4年生対象に「学園内 私立幼稚園合同説明会」を開催しま
した。説明会は1回30分を3回転行い、学生は思い思いにブースを訪問していました。
説明はパワーポイントを使用したり、園や行事風景の写真を掲示したりと色とりどりに工夫されていました。それぞれの園の特徴などがアピールされていて、学生たちも惹きつけられていました。
幼稚園教諭を目指す学生は更に気持ちが強くなり、短大1回生や大学3年生はこれからの進路を決めていく際のきっかけとなったのではないでしょうか。
≪感想≫
・それぞれの園に、子どもをどういった子に育てたいという強い思いがあり心を打たれました。また、
子どもたちについてだけではなく、先生間の関係など、園の写真から雰囲気を感じることができた。
・幼稚園は利用時間が短い分、家族とのコミュニケーションや愛情を感じてもらう工夫など、いろいろ
勉強になる話しが聞けた。就職先の幅が広がった。
・様々な園での教育方針や子どもたち、そして一緒に働く先生方の思いがたくさん知れてとても良かっ
た。自分の卒園した園の説明を聞きましたが、普段、毎日何気なく通っていましたが、先生方がどん
な思いや願いをこめて私たちと関わってくれていたのかを知れて、また違った視点でもとても勉強に
なりました。
・幼稚園や認定こども園によって特色が様々でとても面白かった。1回生でも説明を聞くと早く幼稚園
教諭になりたいと思う気持ちが強くなった。
・どの幼稚園も子ども達がよりよく成長していけるようにという思いが伝わってきた。これから実習や
ボランティアなどを通して、ここだと思えるところを見つけていきたい。
・それぞれの園に大切にしていることや特徴があって、とても魅力的だった。もう来年には就活になる
ので、これから一つずつたくさんの園のことを調べていきたい。