初のガイダンスでした!

6月17日(水)1回生対象に「進路ガイダンス」を行い、就職試験対策「E-Testing」や夏休みに開講される「医療事務講座」の説明、これからの就職活動の取組み方などについて学びました。
まずは、これからの就職活動の取組み方について話を聞いた後、
株式会社 廣済堂の方より、インターネットを活用した就職試験対策「E-Testing」の説明を聞きました。
練習問題で、小学生でも解ける問題を制限時間1分で解きました。
制限時間があることで気持ちが焦ってしまったのか悪戦苦闘していました。
次は、ニチイ学館の方より夏休みに開催される「医療事務講座」の説明を聞きました。
ほぼ毎日開講予定ですが、受講する皆さんは試験合格にむけて頑張ってください!
≪感想≫
・まだ入学して2ヶ月ですが、今からでも就職活動の準備をしていくことが大切なんだと思いました。
・仕事を始めたら勉強などはしなくていいと思っていました。しかし、仕事によって自分に足りない
知識を学ばないといけないのだと思いました。
・いろいろな講座があるので、興味のあるものは参加していきたいと思います。まだ就職するまでに
時間があるので、いろいろな知識を身に付けられるように努力していきたいです。
・挨拶することはとても大事で「失礼します」や「おはようございます」と言うだけで印象が変わる
と知りました。普段の習慣が面接の時にも活かされてくると思うので、頑張っていこうと思います!
・今までは、保育士や幼稚園教諭になるための勉強で手がいっぱいで就職のことをあまり考えていま
せんでしたが、これからは少しずつ将来について考えていこうと思いました。
・就職は大変なことで学生とは違うため、自分の責任になることがほとんどなので、いろんな知識も
身に付けていかなければいけないなと思いました。
今回、初となるガイダンスでしたが、みなさんいかがでしたか?
10月からは就職ガイダンスを月1回行いますので、進路決定にむけて頑張っていきましょう!
不安な事や分からない事があったら、いつでも就職支援課へ来てください *´∀`)ノ