キャンパスリニューアル事業が完了しました。

約3ヵ年にわたり取組んでいました仁短のキャンパス整備が完了し、その完成セレモニーが行われました。式典には、地元の方や工事関係者、仁愛学園の関係者、教職員など約120名が参加しました。
我らが学生会も学生代表として参加し、会長が挨拶を述べました。
式典の後には、仁短の新しいモニュメントの通水式も行われました。
このモニュメントは6本の光を表現した柱、中央の4段の石組み、頂上の炎から構成されており、これらが仁愛学園の建学の精神である「仁愛兼済」を表現しています。
なんと柱からは水が流れる仕組みになっているんですよ。
通水式では代表者によるスイッチON。
徐々に
水が
流れ、柱の色が変わりましたー。
このとき謎の飛行物体が登場!
まっ、まさかUFOか??!
いえいえ、
仁短の教員がドローンを操作し、様子を撮影していたのでした(笑)
ともあれ、無事に工事が完了して本当によかったです。
あとは春から通う学生たちを待つばかりです。
仁短にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね!