開学記念スポーツ大会、名付けて『運動しよっさ』開催!

こんにちは。学生生活課です。
今週、本学では開学記念日(5月12日)に合わせ、スポーツ大会名付けて『運動しよっさ』が開催されました!
今年度で4回目を迎えたスポーツ大会。
学生会が3月頃から準備を進め、『運動しよっさ』という名称をつけました!
『運動しよっさ』とは、福井弁で『運動しようよ』という意味です。
団体競技をとおして親睦を図りましょうという思いが込められています。
大会当日はあいにくの雨模様で体育館での実施となりました。
競技前にリラックスムードのクラス
第1競技は、『足並み揃えてLet'sGO!』という競技です。
いわゆるムカデ競争です。
『せーのっ』で始まるチームワークが鍵をにぎります。
そうそう、出だしが難しいんですよねぇ笑
オリンピックのような迫力ある映像を撮影する取材班!間違えました、、協力していただいた先生方です笑
第2競技は、『タマ☆ダン』という競技です。
この競技は、玉入れとダンスを融合したNEW競技です。
クラスアドバイザーも含めた全員参加型の競技で、仁短女子の勢いそのままの競技となりました。
円陣を組んで気合いを入れる』クラス
まずは、玉入れに集中!
続いては、この競技のメインであるダンスタイム!
どのクラスも、すっごい楽しそうです笑笑
そして、栄えある深紅の総合優勝CUPを手にしたクラスは???
2回生の幼児教育Aクラスでした!
お揃いのロンTでどの競技もチームワークバッチリでした!
閉会式では、ダンスパフォーマンス賞も発表され、仁短恒例の『駄菓子てんこ盛り』が贈呈されました。
今大会を企画運営した学生会のみなさん
学生の皆さん、体育館での開催でしたが大変お疲れ様でした!
『思い出は出来るものではなく作るもの』
来年も是非盛り上がりましょう(^0^)/