
キャリア支援課です。
11月から生活科学学科1回生を対象に、学内で「販売士講座」を開催しています。
この講座では、小売業の役割や接客方法の知識、商品のディスプレイ方法、消費者心理など
様々な事を専門の外部講師の方から教わっています。
講座初日、受講している学生になぜこの講座を受けようと思ったのか聞いてみました。
「小売業でバイトをしていて"商品の流れってどうなってるんだろう?"と不思議に思ったから!」
「将来販売の仕事に就きたいと考えているから!」
「資格をたくさん取りたいから!」
講座を受けようと思ったきっかけは様々ですが、
将来どんな業界に就職しても学んでおくと役に立つ内容ばかりです。
学内での講座は1月末まで続き、
2月には商工会議所にて「3級リテールマーケティング(販売士)検定試験」を受ける予定です。