
こんにちは。学び支援課です。
平成18年(2006)に体育館横に植樹された『千年桜』。
この桜は、岐阜県の樹齢1500年を越える大木『淡墨(うすずみ)桜』の種から育てられ、苗木の状態で本学にやってきました。
『淡墨桜』は、長い年月の中で枯れてしまいそうになることもあったそうですが、その度に人々の協力によって助けられ、そして自らの「根の力」で危機を乗り越えてきたそうです。
そんな命のつながり、根の力を感じてほしいという、故 禿了滉先生の願いが込められている千年桜が、植樹から14年、7年ぶり2度目の花を私たちに見せてくれました!
例年とは異なる新学期を迎えますが、4月にキャンパスで皆さんとお会いすることを『千年桜』と共に教職員一同楽しみにしています。