仁短♥ガールズトークにて先輩方をお招きしました。

『仁短♥ガールズトーク』と題し、幼児教育学科卒業生5名を招きパネルディスカッション形式でトークショーを実施しました。
仁短生の、そう遠くない未来、福井で仕事を続けていく上で参考になる話を聞くことができました。
トークテーマ
①「学生時代にやっておくと良いこと」
短大時代にやっておいた方がいいと(やっておけば良かったと)思うこと。
保育者の道に迷いはなかったのか。迷いをなくす方法
今でも心に残っている現場で役に立っている授業があったら知りたい
②「これからの保育者に必要な資質や素養」
持っていて損はしない技術
現場で一番必要となること・求められること・心構え
言葉遣いなど保育者となって気をつけていること
③「仕事の成功談・失敗談」
失敗談について、立ち直り方・対処の仕方・その後のフォロー
一番手応えの感じたイベント
やっぱり保育者っていいなと思ったとき
④「結婚・出産などのライフイベントの話」
休み中の保育者としての過ごし方(保育者のスキルが下がらないように)
結婚・出産して働き方は変わったのか
出産して仕事をしばらく辞めても、また帰ってきやすい?(職場復帰しやすい?)
⑤「結婚後の仕事と家庭の両立の話」
小さい子どもがいながら、保育士の仕事ができるのか
両立はできるのか
仕事と家庭の両立で一番大変なことは
先輩方の話は在学生にとって、就職後の参考となりました。