
こんにちは!幼児教育学科です。
今回は表現総合演習の造形グループにお邪魔しました!
表現総合演習では音楽・言語・身体・造形の各グループに分かれて専門性を磨いていきます。
造形のグループでは人形劇の作成に挑戦しています!
人形は全て学生たちで作り上げました。附属幼稚園の子どもたちの前で発表です。
演じる題目は「3枚のお札」 有名なお話ですが皆さん知っていますか?
掃除をサボる小僧は和尚さんから怒られて寺を追い出されてしまいます。
追い出された小僧はおばあさんに出会いますが、実はおばあさんの正体はやまんばでした!?
小僧は和尚さんからもらった3枚のお札でなんとか逃げていき・・・和尚さんに助けを求めます。
和尚とやまんばの化け比べ!? やまんばはいろんな姿に変身していきます。怖いですね・・・
「豆になれるか?」と和尚さん。やまんばは意気揚々と豆になりますが・・・
和尚と小僧は豆になったやまんばを食べてしましましたとさ。
裏はこんな感じになってます。みんなで一生懸命演じました!
最後は子どもたちからいろんな感想を聞けました。楽しめたようで良かったです^^