
こんにちは幼児教育学科1回生です
本日の文化講座は、バルーンアート
ペンシルバルーンを使ってネズミやイヌを作ったり、
ラウンドバルーンを使ってポールを作ってみました
バルーンの扱い方を学んでおくと実習先や保育士、幼稚園教諭になってからも役立つことが沢山あります
まずは先生に教えてもらい小さなネズミを作ります
少し慣れてきたら自分たちでアレンジを加えて色々な作品に挑戦
その後はいよいよ大作「ポール作り」です
らせん状に柄を出すのに少し苦労しましたが、力作揃い!
職人技を身につけましたv(^^)v
この後バルーンは学生会主催の『SHIWASU』の会場のオブジェとして飾られました