情報系、マーケティング系、比較文化系など、いろいろな分野の発表がありました。

2012年11月7日(水)4限のMH(ミーティングアワー)において、生活情報専攻の卒業研究中間発表会を開催しました!
生活情報専攻では、2回生の1年間、7つのゼミ(情報系、マーケティング系、比較文化系等)にわかれて、グループで卒業研究に取り組みます。
今回は22のグループが4会場にわかれて、5分間の口頭発表に取り組みました。
2回生は今までの研究成果を発表し、1月末の卒研完成に向けて、今後の課題が見つけられたようです。
1回生は、興味があるテーマに関する先輩の発表を聴き、来年度の卒業研究への準備を始めました。発表後の質疑応答(5分間)では、1回生からの質問もありましたよ。
最終の卒業研究発表会は、2013年2月12日(火)です。
どなたでも聴講可能なので、興味のある方は、ぜひご参加ください!
【発表テーマ】(ゼミ名の50音順)
- 井上ゼミ
- 顔の研究 ー顔の進化 と漫画の顔ー
- ユーモアの研究 ー幸福度と楽観度ー
- 笑顔の研究 ー笑顔の効果と顔の記憶ー
- 大西ゼミ
- 製菓会社の販売戦略
- Next Revolution
- Yahoo!とGoogleの比較
- 北岡ゼミ
- ジブリについて
- ディズニーの秘密
- ファッションショー について
- 田中ゼミ
- 福井を学ぶ乙女ゲームの制作
- バリアフリーマップ・アプリの制作
- 女子短大生のための 就活支援サイトの制作
- 内藤ゼミ
- A Study of Comparative Culture
- English Teaching at Kindergartens and Elementary Schools
- Food Culture : A Study
- A Study of Japanese and Western Cakes
- 平塚ゼミ
- 音楽をテーマにしたゲームの作成
- ご当地タイピング ゲーム 〜福井編♪〜
- 特産品を紹介する RPG を作ってみた
- 藤原ゼミ
- 仁愛女子短期大学 現代書道研究会 Web ページの作成
- 新規飲食店開店 のための調査・研究
- 情報基礎教育 のための教材作成