生活情報専攻 今まで学んできた研究の集大成!!

生活情報専攻では、2016年2月16日(火曜)9:15~14:30、本学B405大講義室にて、生活科学学科 生活情報専攻2回生による「平成27年度 生活情報専攻 卒業研究発表会」を開催します。
マーケティング、異文化理解、ICTなど、生活情報専攻での学びの集大成として、地域や人と「つながる」研究を発表します!
今年も内容盛り沢山の研究発表となっております。
卒業研究発表会は、どなたでも聴講可能です。
研究内容に興味がある方や、生活情報専攻に関心のある方は、ぜひご参加ください。
学外からお越しの際は、事務局にて外来者受付をお願いします。
プログラム
- 1・2回生集合、出欠調査、日程説明(9:00~)
- 大西ゼミ(9:20~)
- SNSと販売戦略
- 癒しに関する一考察-香り-
- 内藤ゼミ(9:40~)
- 海外から見た日本-Japan seen form Outside World-
- 海外と日本のイベント比較-A Comparative Study of Events between Japan and Other Countries-
- Early English Education-From Theory to Practice-
- 日本と欧米のキャラクター文化-A Comparative Study:Japanese and European/American Characters-
- 日・英-映画字幕の研究 A Study of Movie Subtitles
- 野本ゼミ(10:40~)
- フランスの子育てから学ぶ
- 福井の子育て支援について
- 障害者の結婚について
- 魅力的な福井市にするために-学生アンケートによる調査・分析-
- 母親が産後抱える悩みとその解決法について
- 平塚ゼミ(11:30~)
- RPG学習ゲーム制作-勇者ルカの冒険-
- 仁短脱出ゲーム~アイコの受難~
- 開学50周年記念式典動画制作
- 福井県観光ゲームの制作
- 「夢」~30秒のアニメ制作~
- 田中ゼミ(13:00~)
- ミュージック・ケアの魅力
- 地域活性化のための公的機関Webサイトのリデザイン-森田公民館及び福井市ボランティアネットをケーススタディとして-
- 殿下地区を活性化させるHAPPYなPR活動
- 澤崎ゼミ(13:30~)
- 購買・学食の向上のための比較調査研究-より魅力的な購買を目指すために-
- 学内バリアフリー度調査と学内マップの作製-安心で快適な学生生活を送るために-
- マグカップ販売から考えたマーケティング調査
- 女子大生向けラインスタンプの作成と販売
- 島田ゼミ(14:10~)
- タブレット対応のアプリケーション開発に関する研究
- 家庭用ロボットのコミュニケーション機能に関する研究
- 講評(14:30~)