図書館サポーター通信 第7号・8号を発行しました。
昨年度に引き続き、この通信では図書館サポーターが学生・教職員の皆さんにお薦めする図書を紹介していきます。
今回は、それぞれ3名ずつのお薦め図書を、サポーターのコメント付で紹介しています。
また、今年度より通信に「仁短図書館クイズ」を付けています。各号3問ずつ掲載しています。全問正解した学生さんには景品を、間違ってしまった方にもポイントを進呈いたしますので、ぜひクイズに取り組んでみてください(クイズを解き終わったら、図書館までお持ちください)。
今回の通信では、下記の図書を紹介しています。
(第7号)
→ 「図書館サポーター通信 第8号」のページへ。
昨年度に引き続き、この通信では図書館サポーターが学生・教職員の皆さんにお薦めする図書を紹介していきます。
今回は、それぞれ3名ずつのお薦め図書を、サポーターのコメント付で紹介しています。
また、今年度より通信に「仁短図書館クイズ」を付けています。各号3問ずつ掲載しています。全問正解した学生さんには景品を、間違ってしまった方にもポイントを進呈いたしますので、ぜひクイズに取り組んでみてください(クイズを解き終わったら、図書館までお持ちください)。
今回の通信では、下記の図書を紹介しています。
(第7号)
- 『シャボン玉同盟』(梨屋アリエ, 講談社, 2009)
- 『美女と竹林』(森見登美彦, 光文社, 2010)
- 『和の色洒落色』(おおたうに, メディアファクトリー, 2012)
- 『世界の美しい魚』(松浦啓一(監修)、アフロ/アマナイメージズ(写真), パイインターナショナル, 2013)
- 『キューピッドの涙盗難事件:ベイカー街少年探偵団ジャーナル(Ⅰ)』(真瀬もと, 角川書店, 2013)
- 『ゲッターズ飯田のいろんなマンガを勝手に占ってみました。』(ゲッターズ飯田, 蒼竜社, 2013)
→ 「図書館サポーター通信 第8号」のページへ。

