キャンパスブログ
仁愛女子短期大学の公式ブログです

面接試験対策講座 開催

2015年3月23日 生活デザイン専攻, 生活情報専攻, 食物栄養専攻

生活科学学科1回生を対象に「面接対策講座・SPI対策講座」を実施しました。

2月23日(月)~26日(木)の4日間にわたり、生活科学学科1回生を対象に、「面接試験対策講座」と「SPI対策講座」を開催しました。
外部講師をお招きし、面接の基礎から実践までをしっかりと学びました。
面接試験対策講座.JPG

面接試験対策講座②.JPG


【1日目】
「模擬面接」と「グループディスカッション」を体験しました。
模擬面接では、面接官役、面接を受ける役、そして客観的に全体を見る役の3パターンを体験し、色々な視点で面接のポイントを習得することが出来たようです。
また、女性の先生もいらっしゃったのため、女性目線でのアドバイスもいただくことができました。
面接試験対策講座⑦.JPG

面接試験対策講座⑥.JPG

面接試験対策講座④.JPG

面接試験対策講座③.JPG

グループディスカッションでは、普段話さない学生さん同士でグループになったことで良い緊張感を持ち、取り組めたようです。
また、ディスカッションを通して自信がついたという学生さんも見られました。
面接試験対策講座⑧.JPG

【2日目】
「SPI対策講座」を行いました。
「SPI」と「一般常識」についての違いや、出題形式などを教えていただきました。
時事問題は出題されることが多いということで、時事問題の重要性や日頃から新聞を読むこと、ニュースを見ることなどの大切さも教えていただきました。
面接試験対策講座⑨.JPG


【3日目】
「面接試験の流れと注意点」・「入退室・自己紹介練習」・「想定問答」を行いました。
面接試験対策の重要性、企業を訪問した時から面接試験の細かい流れやマナーなど、面接試験の基本を学びました。
その後二人一組になり様々な質問に対応出来るよう練習し、翌日の講座に備えました。
面接試験対策講座⑩.JPG

【4日目】
前日の復習と「模擬面接練習」・「圧迫面接の体験」を行いました。
本番同様の形式での練習を行い、入室から退室までの細かいポイント、一人ひとりへのアドバイスをもらいながら面接の体験をしました。
圧迫面接の練習もすることで、最初はうまく答えられなかったけれど、力がついたという学生さんも多く見られました。
面接対策講座⑪.JPG

面接対策講座⑫.JPG

≪学生の感想≫
【模擬面接】
・応募者、評価者、記録者の3つの役割を行い、他者からの評価などが聞けてよかった。また、自己PRや態度などのポイントを教えていただき、とても勉強になった。
・初めての面接練習で緊張した。質問されても上手く受け答えができず、焦っていたが、先生が個人個人にアドバイスしてくださり、とてもためになった。ただ面接練習をするのではなく、面接を受ける側、見る側、メモを取る側など2時間の間に3つの体験ができて楽しかった。
・思ったよりも一つ一つの内容について詳しく突っ込まれることがわかった。話し方、話す内容、仕草で学生の持っている能力や欠点がわかってしまうのだと思った。
・あまり言う事を考えていなかったので、頭が真っ白になってしまい、本番までにしっかりと考えなければと思った。~が良かった、ダメだった等、先生や友達からアドバイスを頂いたのでありがたかったし、少し自信につながった。本番でも自信を持って言えるようにもっとしっかり練習したい。

【グループディスカッション】
・初めてだったが、グループの人たちともコミュニケーションが取れ、企業の方がどこを見て採用しているのかということも知ることができ、とても自信がついた。
・初めてで最初はどうするか何をするのか全然わからなかったが、話を聞いているうちに、また、行っているうちに、やるべきことやどうアピールするかがわかってよかった。
・楽しかったし勉強になった。どうやって進めていけば上手くできるのかということや、「方向性」、「アイデアをたくさん持ち出す」、「まとめる」ことが大切だとわかった。
・人にやってほしいことができる人になりたい。
・様々な役割があり、その役割の大切さを知った。グループで話し合ううちに色々な案が出てきて、そのアイディアをどのように上手くまとめるか考えてきれいにアイディアを聞き手に伝えられることができたように思う。
・自分の中の引き出しをたくさんつくり、想像豊かに色々なアイディアをだしたり、自分の考えを率直に言えるようになりたい。

【SPI(筆記試験)対策講座】
・性格適性検査という性格を検査で見る心理テストのようなものがあることを初めて知り、その検査結果によって、職務などが決められることを知った。だから、自分をよく見せようと思わず、素直にいきたいと思った。
・会社によって出題が異なることを知った。自分の志望する会社についてよく調べる必要があると思った。
・ずっとテストを行うのではなく、一問一問ゆっくり丁寧に教えてもらったため、飽きずに色々な教科をできてよかった。また、問題にない問題も大切な問題であったため、今日一日で色々なことを学べて大変ためになった。今からコツコツ勉強し、一般的知識を頭に入れておくのがよいのだと思った。
・国語、数学などは今までの知識で答えることができるが、時事問題は普段から心がけて情報をチェックしていないとすぐについていけなくなってしまうと思い知った。答えを見て「そういえば」となる問題も多かったので、一般常識として意識しながら勉強を重ねようと思う。
・楽しく教えてくださったので、頭に残りそうだなと思った。どのような会社でどのような問題の種類がでるのかとかも知れて良かったなと思った。分からなかった問題を分かりやすく丁寧に解説してくれるので良かったと思った。
・就職する上で、どのような問題が出るのか全く分からなかったので、とても参考になり良かった。頑張りたいと思う。

【3・4日目】
・面接試験についての流れやマナーなどを知ることができてとてもためになった。自分の想像していた面接よりも詳しく学ぶことができ、自分を見直したり対策を考えることができた。
・面接をするときは足の位置や指先など細かいところまで気を配ることが大切だと改めて感じた。
・想定問答や模擬面接を実際の行い、全然答えることができず、大変だと感じた。実際の面接の雰囲気を感じることができてよかった。
・持ち物から面接の流れ、入退室のマナーまで学ぶことができてよかった。
・話をしているうちに自分が何を言っているのかわからなくなってしまったり、内容が具体的ではなかったため、少し待ってもらってでも自分の伝えたいことをわかりやすく簡潔に言えるようになりたいと思った。

↑