専攻別にガイダンスを行いました!

4月22日(水)生活科学学科2回生を対象に「第5回就職ガイダンス」を行いました。
今回より専攻ごとにガイダンスを行い、今まで以上に専門的なことを学ぶことができたのではないでしょうか。
生活情報専攻は、今後の就職活動や面接の心得などを学びました。
≪感想≫
・自分について書くことは意外と難しかったけれど、当てはまるキーワードを書き出してから書くこと
で、自分を見直せて履歴書を書くことができた。
・自分と向き合って、改めて自分を知ることができた。
・今年から就職活動の時期が遅くなり、自分の中でまだ大丈夫だろうという甘い考えが就職活動に取り
掛かるのに時間がかかった原因になったと思った。もっと自分から行動する力をつける必要があると
思った。
・「自分に素直になること!」、自分の個性に気づかなかった私にとって、悩んでいた気持ちを解決す
る一番の言葉になりました。
・入社してからのこと、やりがいなどもしっかり考えることが重要だということも本当にそうだと思い
ました。自分自身としっかりと向き合って就職活動に力を入れていきたいと思いました。
・管理栄養士の受験資格などについて詳しく分かってよかった。
・今後、就職活動をしていく中で、管理栄養士をとるかとらないかが関わってくるのだと知り、自分が
どうしたいかきちんと考えていかないといけないと感じた。
今回は初となる専攻別のガイダンスでしたが、みなさんいかがでしたか?
これから会社説明会や就職試験が始まり、授業との両立は大変ですが、頑張っていきましょう!
不安な事や分からない事があったら、いつでも就職支援課へ来てください *´∀`)ノ