
こんにちは、生活デザイン専攻です
今日は、クラフトデザインⅠBの講評会がありました。
いつもはトンボ玉を作る授業ですが、今年はコロナのため、アクセサリー作りに変更!
アクセサリーで使うトンボ玉、金具、紐を送り、自宅で制作してもらいました!
今回のテーマは、「手の不自由な人、お年寄りでも着けやすいアクセサリー」です
密にならぬよう3グループに分けての授業です!!
学生の作品をいくつか紹介したいと思います!
届いたトンボ玉と星のパーツから夏の夜空を連想し、紐を青色にしたという作品。
木でできたパーツとアイボリー色の紐で、シンプルながらとても温かみのある作品。
紐の長さが簡単に調節できるようになっています。
金具を使わず、紐のみで作られているネックレス。とても軽くて長時間つけていても疲れません。
前に磁石がついていて手を後ろへ回さなくても簡単に取り外しができる作品です。
手をうまく使えない人への配慮がされていてとても素敵ですね。
こちらから送った材料だけで制作するのではなく、
自分で用意したもので作っている学生も多く、個性豊かでした。
どの作品も、付け易さや軽さにおいてとても工夫されていました。
相手のことを想って、考えて作ることはとても素敵なことですね(^^)