
雨や霰が続いていましたが、、、やっと晴れました。
晴れた日には「イモ掘るよの会」!!
先ずは準備から、、、「イモらしさ」をだすため、ほっぺたを赤く、そばかす、ホクロを付けるためタトゥシールをペタペタ。
「幼稚園ぶりやぁ、、、」とワイワイがやがや。
芋を見つけた時は大はしゃぎ。
そんな中でも「幼稚園の先生はこんなことも準備してくれたんかなぁ?!」
と自分たちを楽しませるために支えてくれた人を思い返していました。
サービスは提供されて当たり前の世の中ですが、どんなことにも企画してくれている人、準備をしてくれている人がいる事を学んでいます。
企画、準備、衣装、コーディネート、装飾(タトゥ)と各々の卒業研究を持ち寄ってイモを掘り、
最後に思い出写真(合成)をつくって「イモ掘るよ会」終了です。
コロナ禍だから、たくさんの人との交流は難しくても、私たちが楽しく暮らすための工夫を身近なところから思索しています。