とろみのついたお茶を試飲してま~す。

こんにちわ。
台風も近づいてきていますが、今日は晴天ですね^^v
夏もすぐそこまで来てきていて、夏休みももうすぐ♪
楽しみだね~!!
でも、その前に前期試験~~~ッ((+_+))
さて、今週の臨床栄養学実習は、貧血食を調理して、とろみ剤や柔らかい食品の試食でした☆
おかゆをゼリー状にしたり、お茶にとろみをつけて試食します。
これは、三段階のとろみをつけました。
患者さんの状態に応じて、とろみの加減が違うからね。
そして、柔らかい食品・・・・
牛肉や豚肉、煮豆、えび、卵焼き、ごぼう、筍、しいたけetc・・・
焼いたり、煮物にしたりしたものを試食しました。
みんなどうですか~~??
みんなみたいに、嚥下機能もしっかりしていて、丈夫な歯があると、このような食品は食べないもんね。
嚥下機能が低下した人も、通常食が食べたいと思うよ。
いかに、見た目も味も、通常食と同じように提供するか、考えるのも大切だしね。
見るだけではなく、実際に食べてみることで、さらに勉強になりました。
さて、来週は、自分たちが一から立てた献立を作ってみましょう~(*^_^*)