これ何か知ってますか?

こんにちは、食物栄養専攻です!
先日、フードスペシャリストの授業では「食育」について学びました。
食育といえば学校給食!
ということで、学生の皆さんに給食の思い出を教えてもらいました~~(*^^*)
◆校庭の桜の木の下でお花見をしながら給食を食べた
◇学校近くの広場で給食を食べた
◆選択給食や行事食が楽しみだった
◇みんなでおしゃべりしながら食べた給食の時間が楽しかった
◆毎日、牛乳の早飲みで同じ班の人たちと競争していた
◇中学生の時に1人1杯カニを食べた(福井県ならではの取り組みです!)
などなど、様々な楽しかった思い出が♪そして欠かせないのが好きだったメニューの話!
黒糖パン、唐揚げ、カレー、揚げパン、ソフト麺...色々(^_-)-☆
その中でも人気だったのがこちら↓
ミルメークとお米のムース!!
溶けきらないと底に粉が溜まる...(笑)
たまに解凍しきれていないときがあったお米のムース。そんなときの紙スプーンは脆弱。
これを書いている私は、昔、ボロボロになった紙スプーンを捨て、箸で突き刺して食べたことがあります...
給食では原材料名が見れなかったので「どこにお米が入っているんだろう?」と思っていましたが米粉使っていたんですね。
ここに揚げパンかソフト麺があれば私は泣いて喜びます。が、売ってませんでした(._.)