気配り・心配りのできる女性を目指して!!

生活情報専攻の学生を対象に「秘書検定」の対策講座が行われました。
秘書検定は、秘書としての専門知識だけではなく、
一般的なビジネスマナーや仕事をしていく上で必要な「気配り・心配り」についても問われます。
講座初日の今日は、秘書検定の概要を説明した後、実際に過去問題を解きながら、
敬語の使い方、お茶の出し方、電話応対や来客応対の仕方、
会議の準備で必要なことなどについて学びました。
講座では「クリッカー」を活用しました。
クリッカーを使用すると、リアルタイムに参加者全員の回答を集計・グラフ化し、
回答の状況から解説の内容を変え、臨機応変に授業を進めることができます。
今日と明日の二日間、勉強のポイントなどを解説し、
今後も過去問題解説の時間を設ける予定です。
6/22(日)の試験合格を目指してもらいたいと思います!!