ショッピングモールで市場調査を行いました!

生活情報専攻です。
このじんたんなうでも何度かご紹介しましたが、現在、地元にあるショッピングモール「アミ」さんと調査研究事業に取り組んでいます(以前の記事はこちらからご覧になれます)。
そして、今回はいよいよ学生が現場に出て、調査を実施することに!
11月21日土曜日の午後に学外演習の一環として、生活情報専攻2回生約60名が「アミ」に集合しました!
調査は2種類あります。
各店舗の方々へのヒアリング調査と、来店客に対するアンケート調査です。
A、B2班に分かれて、広いショッピングモール内を調査!
調査票を持ってお店の方々に声をかけていくのは勇気が必要ですね。でも、みなさん、笑顔で対応していただけました。ありがとうございます。
来店されたお客様用のアンケートは紙ではなく、タブレットを使って行いました。
お客様の意見や感想などを聞き取って入力していきます。
いただいたご意見などはタブレットからインターネットを通じてリアルタイムに集計されていきます。ちょっと最先端でしょ?
最後は、全員、ショッピングモールの事務室に集合。
来店されたお客様からのアンケート結果を確認して、全員で共有しました。
今回はこのような機会をいただけた「アミ」さん、調査にご協力いただいた各店舗の皆さま、ご来店されたお客様、本当にありがとうございました!
調査はまだまだ続きます。またこのじんたんなうでもご紹介していきたいと思いますので、お楽しみに!