販売活動のラベルに隠された秘密は?!

生活情報専攻さわざきゼミです。
このゼミは5つのグループに分かれて活動をしていますが、今回その中の1つのグループが10月14日の仁短祭(大学祭)と翌日10月15日に福井問屋センターで開催されるトントンまつりでお店を出しました!(トントンまつりは、中島管材鋼機株式会社様の協力のもと出店)
10月14日の仁短祭(大学祭)は、織田の有名お惣菜店「じんべえ」さんの大学芋にアイスをのせてアレンジしたスイーツ!
テレビでも紹介された「手づくりお惣菜じんべえ」さんでも人気の大学芋を、大学祭用に工夫してパフェ風のスイーツを作りました!
大学芋の上に冷たいアイスをたくさんのせたスペシャルスイーツは大人気で、完売でした!
翌日、15日は福井市の問屋町で開催された「トントンまつり」に出店。
こちらでは、真空パックされたお惣菜と、ゼミ生セレクトによる限定弁当の販売です。
日曜日はあいにくの天候でしたが、大勢のお客さんにお越しいただき、お店は大盛況でした!
この販売活動ですが、ゼミ生たちの卒業研究の一環でもあり、実は商品ラベルにある秘密が・・・
商品ラベルを学生達で自らデザインしているのですが、ラベルの違いによる売れ行きの変化を調査していました。お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!