福井から世界とつながるワークショップ!

生活情報専攻さわざきゼミです。
今年も、このゼミは5つのグループに分かれて活動をしていきますが、その中の1つのグループが、イベント活動をとおしてマーケティングなどを学ぶと同時に、環境問題やフェアトレード、ネパール等の支援に関する研究を行います。
そこで今年度は、福井県環境政策課が募集している「若手環境リーダー育成事業」のプログラムとして、自分達が企画した環境教育イベントを応募してみました。
この制度、小中学生を対象に、県内の大学、短大生が中心となって環境教育を行うことに対して助成をしていただける制度なのですが、応募者多数ということで、プレゼンテーションによる審査が先日ありました(当日は県内各大学から8チームが参加)。
審査会当日は、他大学の応募者と一緒に、プレゼンテーションを実施。
短大からの応募者は私たちだけでしたので、緊張しましたが、結果は、、、
採択されて、20万円の活動支援金をいただけることになりました!!
鯖江市の河和田地区を会場に、福井というローカルな視点、世界からのグローバルな視点で環境について学べる楽しいワークショップを企画中です。
現在、夏の開催に向けて、詳細を検討中!
採択いただきありがとうございました。
ぜひ応援よろしくお願いします!