- 内定者
- 生活情報デザイン専攻
幅広く学ぶ中で、病院事務に携わりたいと思うようになりました。
病院事務職(医療事務) 福井市内のクリニック

A・Tさん 2024年内定
- 仁短の生活情報デザイン専攻へ進学した理由は?
-
パソコンがとても苦手だったので、社会に出る前に克服してパソコンスキルを身につけたいと思ったことと、社会人としての基本的なスキルを身につけたいと思いました。また、デザインや医療事務などいろいろなことに興味があったので、1つのことに絞らず幅広く学べる仁短だったら、自分のやりたいことが見つけられるかもしれないと思い進学を決めました。
- 取得した資格は?
-
MOS Word
MOS Excel
MOS Power Point
医療事務(メディカルクラーク)
- 好きな授業は?
-
「ビジネス実務演習Ⅲ(医療事務)」の授業です。授業の内容が医療事務の対策講座になっているので、資格取得にもつながりました。医療に関する知識を学ぶのがとても楽しくて、病院事務に携わる仕事がしたい!と考えるようになりました。その思いは変わらず、就職活動に入り、無事、医療事務職として内定をいただくことができました!
- 仁短へ進学して良かったことは?
-
パソコンスキルが身についたことと、やってみたいと思うことにチャレンジできたことです。
パソコンスキルに関しては、高校生の時には右手の人差し指1本でキーボードを打つくらいのレベルで…本当に苦手でした。ですが、仁短では1つの授業ではなく、多くの授業でパソコンの利用技術を学ぶことができ、毎日のようにパソコンを使うことでスキルを身につけることができました!苦手意識もなくなり、むしろ好きになりました。MOSの資格も取得でき、自信にもつながりました。
また、入学時にやってみたいと思っていた、デザインの勉強・資格の勉強・パソコンの勉強にチャレンジすることができました。幅広い学びがあるからこそ自分で選択しながら学ぶことができましたし、やってみることで自分の向き不向きも分かり、やりたいことを絞ることができたと思います。
- 学生生活で楽しいところは?
-
車があるので、行きたいときにどこへでも行けるところです!授業の空き時間や放課後には友達とご飯を食べに行ったりしています。ショッピングやライブなどで車で県外へ行くこともよくあり、行動範囲がとても広がりました!