- 内定者
- 生活情報デザイン専攻
就職サポートの手厚さが想像以上でした!
営業事務 OOKABE GLASS株式会社

K・Aさん 【オフィス実務コース】2025年内定
- 仁短を志望した理由は?
-
高校生の頃から事務系の仕事に就きたいと考えていたのですが、ちゃんと就職できるかすごく不安で…。実際に仁短のオープンキャンパスに参加してみて、就職率が100%でサポートが手厚いところにすごく安心感を感じ、進学を決めました。
- 就活を終えて、実際、就職サポートはどう感じましたか?
-
1回生の早期から進路や就職についてのガイダンスがあったり、インターンシップに参加する機会があったり、キャリア支援課との個別面談があったりと想像以上にサポートがしっかりしていると感じることが多かったです。とにかく就活が不安だった私にとって、早くから就職を意識づけてくれる環境がすごく合っていました!
- 今回内定をいただいた企業はどう知りましたか?
-
1回生の2月にたくさんの企業が仁短生のために説明会を開いてくれる「学内業界研究会」が仁短で開催され、そこで、今回内定をいただいた企業を含め、いろいろな企業のことや仕事内容を知ることができました。とてもいい機会でした!
- 仁短での学びを営業事務でどう活かしていきたいですか?
-
秘書概論で学んだ電話の受け応えやメール応対といったビジネスマナーやパソコンスキルを活かしていきたいです。やはり、ビジネスマナーを学んだことで、社会へ出るための心構えができたと思います。
- 好きな授業は何ですか?
-
専門演習(ゼミ活動)
- その授業が好きな理由も教えてください。
-
ゼミではまちおこしをテーマに活動しているのですが、地域の方と一緒に活動する機会も多くて楽しいです。今は坂井市のイベントで、子どもたちに缶バッジづくりを体験してもらうワークショップの実施に向けて準備しています。5月には越前町の陶芸まつりへ行き、子どもたちが楽しめる環境のつくり方や運営方法などを勉強してきました!
また、坂井市のイベントということもあり、坂井市の魅力を知るために、先日、東尋坊のクルージングにも行ってきました。ゼミメンバーで県内のいろいろなところへ出向き活動でき、とても楽しいです!