• 内定者
  • 生活情報デザイン専攻

学びの幅広さが私の成長につながりました!

  セーレン株式会社

K・K

K・Kさん 【オフィス実務コース】2025年内定

仁短を志望した理由は?

高校生のときに学んでいたパソコンとデザインのことをもっと深く学んでみたいという思いはあったものの、やりたいことが定まっていなかったので、資格取得を通じて自分の将来の可能性を広げたいと思い、仁短を選択。情デザにはいろいろな授業があるので、幅広い知識とスキルを身につけることができると思い進学を決めました。

短大に入学後、取得した資格もしくは取得予定の資格を教えてください。

MOS(Word,Excel,PowerPoint)
秘書検定2級
色彩検定UC級

実際に仁短ではどんなスキルが伸ばせたと思いますか?

パソコンスキルやビジネスマナーは資格取得に向け、授業の中で実践的に学べたので、自分のものにできたと実感しています。そしてもう1つはコミュニケーション力です。実はすごく人見知りな性格で、これまで、できるだけ人前で話すことを避けて生きてきました(笑)。ですが、グループワークを中心とした授業のおかげで克服でき、苦手意識がなくなりました!!




好きな授業は何ですか?

簿記演習



好きな授業は何ですか?
その授業が好きな理由も教えください。

これまで全く簿記に触れたことがなかったのですが、事務の仕事に携わる上で簿記の知識があると役立つかなと思い授業を選択しました!実際に受講してみると、すごく楽しくて!計算や仕訳のルールを理解し、正しく処理できた時の達成感がなんとも言えません!在学中に日商簿記検定も取得したいです。

仁短に進学して良かったと思うことは?

やはり、いろんな授業があるため、自分の興味関心に合わせて学びを深めることができるところです。1回生の前期にパソコン系とデザイン系の両方を学びましたが、その中で私はパソコンスキルを活かした仕事が向いていると気づくことができました。なので、1回生の後期からはオフィス実務コースでさらにスキルアップできたと思います。

学生生活で一番楽しいことは?

仁短に来て大好きな友達がたくさんできました!その友達と一緒にご飯を食べたり、何気ない会話をしている時間がやっぱり一番楽しいです。授業が午前中で終わったり、空きコマがある日には、みんなでご飯を食べに行ったり、おでかけしたりしています!

学生生活で一番楽しいことは?
就職活動について教えてください。

私は、オフィス実務コースに所属し、パソコンの知識やスキルを高めることができ、MOSの資格も取得したので、それを活かせる事務職を中心に就職活動を行いました。また、今回内定をいただいた企業では仁短卒の先輩方が活躍していることも伺いました。私も、仁短で身につけたパソコンスキルや克服できたコミュニケーション力を活かして、1日でも早く職場の方の役に立てるようになることがいまの目標です。

  • K・K