- 内定者
- 生活情報デザイン専攻
地元・奥越の企業に就職内定!地域に貢献できる仕事をしていきたいです。
事務(金融) 越前信用金庫

N・Nさん 【デジタル表現コース】2025年内定
- 仁短を志望した理由は?
-
絵を描くことや服飾、グラフィックデザインなどに興味があり、幅広くデザインを学べるため仁短に進学を決めました。
- 仁短以外の進路も検討しましたか?
-
デザインが専門的に学べる専門学校への進学も考えたのですが、デザインの道だけにしぼることが不安でした。仁短でなら、デザインも学べるし、パソコンやビジネスのことも学べて、将来の可能性を広げられると思い、仁短を選びました。
- 仁短を選んで良かったと思うことは?
-
パソコンやデザイン、コミュニケーションなど、バランスよくいろんな勉強をするなかで、幅広い知識を身につけることができ、学んでいく中で、「事務のお仕事が自分に向いているかも」と気づけたところが仁短に来て良かったと感じているところです。デザインの道だけでなく、事務職の道を視野に入れながら学びを深めることができました。
- 好きな授業は何ですか?
-
グラフィックデザイン
- その授業が好きな理由も教えください。
-
Illustratorの使い方を基礎から学ぶことができました!いろんな図形を組みあわせてデザインするのが楽しいです。右の絵は、ハートの形だけを使って作った絵です。自分の頭で考えているイメージをそのまま表現したり、アイデアを出したりするのはすごく難しいですが、デザインの考え方なども学べてとても勉強になりました。
- 短大に入学後、取得した資格を教えてください。
-
MOS(Word,Excel,PowerPoint)
秘書検定2級
色彩検定UC級
- 仁短での学びを事務職にどう活かしていきたいですか?
-
デジタル表現コースで、デザイン表現力とパソコンスキルをバランスよく身につけることができたと実感しています。事務仕事で欠かせないパソコンスキルを活かしながら、店舗装飾などでデザイン表現のスキルを活かして、地元のお客さまに喜んでもらえる仕事がしたいと思っています。