• 仁愛女子短期大学

2011年3月

学生生活課の縣です。

大震災により犠牲となられた方々の御冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆様、御家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


本日(平成23年3月17日(木))、東北地方太平洋沖地震での災害救援に役立てていただこうと、本学学生会より日本赤十字社福井県支部を訪れ、義援金を寄付させていただきました。

学生会からの申し出により、卒業パーティー開催を自粛し、それに充てていた費用を全額義援金とし、また、卒業式会場でも在学生が募金を呼びかけ、合計1,027,110円を全て災害復興に役立てていただくことになりました。


本学学生会は、今後も引き続き、募金活動を行い、適宜、日本赤十字社に御寄付させていただきます。


復興をお祈りし、本学学生会でもできる限りの御支援をさせていただきたいと思っております。

仁愛女子短期大学学生会は、日本赤十字社福井県支部を訪れ、義援金をお渡しさせていただきました。
(写真: 日本赤十字社福井県支部の事務局長様と)

こんばんは、学生生活課の縣です。

本日(平成23年3月15日(火))、第45回卒業式を無事挙行いたしました。

ただし、式後の卒業パーティーは自粛。

パーティーで使われる予定だった費用全額を、義援金として東北地方太平洋沖地震の被災者救済のために寄付させていただくことになりました。

卒業式開式前、未曾有の大震災で亡くなられた方々に対し哀悼の意を表して全員で黙祷し、卒業式後は、緊急に学生会役員がステージに登壇、パーティーの中止の伝達をしました。そして、そのパーティー経費を全て寄付金に回すことの了承を全卒業生からいただきました。

20110315gakuseikai.jpg

今日集められた寄付金が、一刻も早く被災された方々に届くよう、迅速に行動したいと思います。

また、これからも継続的に募金活動を続けよう、と、学生のみなさんと確認しあいました。

20110315bokin.jpg

こんにちは、入試広報室の池田です。

最近の入試広報室は大学案内鋭意製作中です!!
連日写真撮影の日々が続いております、みなさんのお手元には5月ごろに届けられると思いますので楽しみにしてください。

さて、今日は現代書道文化研究会卒展OG展についてお知らせします。

3/11(金)から3/16(水)までの間、福井県立図書館エントランスホールにて、現代書道文化研究会のサークル員、OG、先生方の作品が展示されています。

ブログ2.JPG

どれもすばらしい作品ばかりですので、ぜひみなさん、福井県立図書館まで足を運んでみてください。

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。