絵を描くことは楽しい。 ステキな絵は誰かをシアワセにできます。

1回生は前後期を通じてデッサンがあります。
デッサンといっても、精緻で質感やカタチを重視する
いわゆる受験用のトレーニングではなく、
絵を描く楽しさ、表現の自由さ、モノの見方などを学びます。
他の人が描いた作品を鑑賞することも大事。
アーティストで、版画家でもある先生の講評に耳を傾けます。
MIKIさんの基礎的な鉛筆描写。光を反射するプリズム。
SHIORIさんの屋外スケッチ。写真とは違う空気感がありますね。
MITSUKIさんの水彩ドローイング。
ただ上手な絵よりも、人の心を動かせるような
魅力的な表現を、多彩な手法でできるようになりたいですね。