
こんにちは。
今週の調理学実習Ⅰは
・ちらしずし
・はまぐりの潮汁
・ほうれんそうの胡麻和え
・水ようかん
でした!(^^)!
まず、ちらしずし。
初めてのすし飯を炊きます。
すし樽は、酢水で濡らした布巾で一度ふいてから使おうね。
酢飯に具を混ぜます。
錦糸卵も、みんな一生懸命です♪
きゅうりは・・・
これは何?
きゅうりを輪にして、つなげます。
このほうれん草、ずっと水につかってるけど、どうするのー???
ごま和えのほうれん草は"しょうゆあらい"をします。
しょうゆをふることで、水っぽさがなくなり、より美味しくなります。
そして二度目の寒天☆
よく溶かして、砂糖とこしあんを入れて混ぜます。
型に入れる前に、少し冷まそうね。
でも・・・ある班は・・・
冷ましすぎて、
表面ぼこぼこに(-.-)
大丈夫!!
型の底は平らだから^^
ひっくり返すと、
ほらきれいにできました。
今日もひと手間加えて、おいしいご飯ができました。
いただきます(#^.^#)