論理的でわかりやすいプレゼンを学んだ成果を披露しました!

生活情報専攻です。
以前もご紹介した「日本語表現演習」という授業。
これは、高校までの国語ではなく、情報を的確に判断・理解して自分の考えを論理的にわかりやすく伝える技術を学ぶ授業です。
前々回は、「アピールポイント」を大勢の前で話す方法、前回はみんなで新しいアイディアを創造するための手法「ワールドカフェ」をご紹介しました。
そして今回はこれまで学んできたことを最終プレゼンテーションにまとめて発表を行いました。
プレゼンするテーマは以下の5つの中からチームごとに1つ選びます。
- 大学生のための夏休みにおすすめの旅行先
- 海外旅行をするならどこがいいか
- 福井に多くの外国人旅行者を呼ぶ方法
- 福井のJR駅前はどうすると活性化するか?
- 女子力とは?女子力を上げるには?
かっこよくプレゼンできてますね!
ワールドカフェで出てきた様々なアイディアを上手にまとめて、論点や主張を整理します。
これらに、その主張をサポートするような「理由」や「事例」などを列挙して、論理的なプレゼンテーションに仕上げました。
各グループそれぞれの工夫があって、とてもわかりやすいプレゼンテーションでしたね!
ここで学んだスキルをいろんな場面で使っていけるようにしたいですね~!