- 卒業生
- 生活情報デザイン専攻
お客様を笑顔にできるこの仕事にとてもやりがいを感じています。
仲居 株式会社べにや旅館

N・Eさん 2023年卒業(2024年2月取材)
- 今、どんなお仕事をしていますか?
-
接客業務やフロント業務を担当しています。
接客では、まず玄関でお客様をお出迎えして、お部屋までのご案内します。それから、チェックインのお手続きをし、次にお食事の準備から配膳、片付けまでを行います。そし、お客様がお帰りになられる日には、お会計、お見送りをしています。また、フロントでは、電話対応や予約管理、経理などの事務作業をしています。喫茶コーナーでは、お飲み物の提供をしています。
- お仕事をするうえでのやりがいは何ですか?
-
お客様からの「ありがとう」を聞けると自信を持つことができ、やりがいを感じます。本旅館は、すべて個室対応なので、お客様と関わる時間も長く、来られた時から帰られるまで、ご担当させていただくことが多いです。ですので、担当したお客様が満足して帰られたときには、達成感を感じます。
- 印象的なエピソードを教えてください。
-
自分が以前担当したお客様が、私の接客を褒めてくださって、もう一度べにやにご宿泊してくださったことはとても嬉しく印象に残っています。
- 仁短での学びが、今のお仕事に活きているなと感じるのはどんなところですか?
-
接客はマナーとコミュニケーションがとても大切です。仁短の2年間で、電話応対や言葉遣いなどのビジネスマナーを学べたことや、グループワークを中心として授業でコミュニケーション能力を高められたことが本当に仕事に活きていると思います。今は中国、台湾からのお客様が増えてきているため、仁短で学んだ中国語も活かすことができています。また、予約管理や経理といった作業には、パソコンでの事務処理が伴うので、仁短の時に身につけられて良かったと実感しています。
- これからの目標や夢を教えてください。
-
海外のお客様も増えてきているので、英語や中国語など語学を勉強したいと思っています。これからもたくさん経験して、一日でも早く一人前の仲居さんになりたいです。
- 仁短を選んでよかったと思っていることを教えてください。
-
たくさん相談に乗ってくれる友人や先生に出会えたことです。社会人になってからは、あわら温泉に就職した仁短の友人と会う機会が増えました。同じ大学出身の子が同じ場所で頑張っているというのがとても励みになりますし、仕事の相談などが出きるので嬉しく思います。
- べにや旅館はどんな場所ですか?
-
第2のファミリーです!年齢の近いスタッフも多く、辛いことも悩みごともみんなで共有し、励ましあっています。スタッフが一つになって最高のおもてなしを常に意識しているこの環境で働くことができて、幸せです。