- 卒業生
- 生活情報デザイン専攻
仁短で学んだすべてのことを活かして仕事に取り組んでいます。
一般職 日本銀行

こばやし(生活情報専攻)さん 2017年卒業(2022年取材)
- 今、どんなお仕事をしていますか?
-
日本銀行福井事務所に勤務し、事務所長のサポート業務や事務所全体のスケジュール管理、経費・物品管理などの総務を担当しています。
- お仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?
-
自分の意見をどのように説明すれば理解を得られるか、また他者の意見をどのように理解すれば自分の意見を受け入れてもらえるかを重視しています。在学中、ゼミで何度も行ったグループ発表の経験が活きています。
- お仕事のやりがいや魅力は何ですか?
-
事務遂行の安定性および効率性の維持・向上の観点から、前例に囚われることなく、もっと良い方法がないか事務内容の見直しができた時にやりがいを感じます。
- 学生時代に学んだこと、現在に役立っていること、力になっていることは何ですか?
-
電話や来客対応はもちろん、講演や記者会見に必要な資料の作成、各種機関との連絡調整など多岐にわたる担当業務に仁短で身につけたさまざまな知識とスキルが活きています。Microsoft Office Specialistの資格取得の課程で習得したPowerPointやExcelなどのスキルも日々の仕事に欠かせません。ゼミのグループ発表で重ねた意見交換の経験や、秘書検定の勉強などで身につけたビジネスマナーも業務を円滑に進める力となっています。まだまだ経験は浅いですが、担当業務を的確に遂行するだけでなく、周囲にも積極的に目を配り協力することを心がけ、日本銀行の一員として社会に貢献できるよう日々研鑽しています。
- 仁短で良かったと思うのはどんなことですか?
-
業務には欠かせないWord、Excel、PowerPointや、来客・電話対応に役立つマナー等、仁愛短大で学んだことが今に活きているので、選んでよかったと思っています。