- 内定者
- 幼児教育学科
福井の保育者には仁短卒の先輩がたくさん!安心感から「仁短」一本でした。
幼稚園教諭 敦賀教会幼稚園

わたりさん 2022年内定
- 仁短を志望した理由、この学科を選んだ理由は?
-
・2年間で保育士と幼稚園教諭二種の2つの資格取得ができること
・就職率が高く、その多くが仁短卒の先輩であること
・オープンキャンパスでの先輩たちの生き生きした姿に魅力を感じたこと
以上の3つが仁短を選んだ理由です。
- 好きな授業、学校での思い出はありますか?
-
好きな授業は「スポーツ実技」と「子どもと人間関係」です。
スポーツ実技では、トランポリンをしたり懐かしい伝統遊びに取り組んだりと幅広くスポーツを楽しめることが魅力です。
子どもと人間関係では、先生の実体験を聞いたり、実際に模擬保育ができるので将来の自分にとても役に立つ授業でした。
また、クラスで行った「クリスマス会」はとても思い出に残っています。ツリーやお店を準備するところから始め、学祭の様な気分でした。
みんなで協力して作り上げることは楽しく、出来上がった時は達成感がありました!
- 学校終わりやお休みの日は何をして過ごしていますか?
-
学校終わりには友達と海を見に行ったり、お休みの日には好きなアーティストさんのライブに行ったりして楽しんでいます!
学校以外でも一緒にいる友達に出会えたことも仁短に来てよかったなと思いました。
- 嶺南に住んでいると聞いたのですが、実際大変ですか...?
-
正直、大変です!
1年生の時は仁短の近くのマンションで一人暮らしをしていたのですが、2年生からは地元の園で実習があったため嶺南に戻りました。
朝は6時過ぎには起きて7時半ごろの電車に乗り1時間かけて学校に来ています。
大変ですが、仁短で学ぶことが好きだし、友達にも会えるので乗り越えられます!
- 内定先が決まるまでの経緯を教えてください。
-
初めは、四年制大学への編入も考えていたので進学か就職で悩んでいました。
キャリア支援課の方に相談に乗ってもらう中で、就職の道へ進むと決めました。
内定先は、実習に行っていた園でした。園の方針や勤務体制、職員間の仲の良さに魅力を感じたため志望しました。以前から就職は地元ですると決めていたのでその夢がかなってよかったです!
- 最後に、後輩へ一言!
-
2年間はあっという間ですが、友達と楽しい思い出を作ったり、時には支えあったりと仁短ライフを満喫してください!