- 内定者
- 生活情報デザイン専攻
苦手だったコミュニケーション。グループワークの積み重ねで、苦手意識がなくなりました。
事務(繊維メーカー)

F・Sさん 2023年内定
- 仁短の生活情報デザイン専攻へ進学した理由は?
-
高校生のころから、事務職に就くことを目標にしていました。そのためにも、高校で学んでいたITスキルをもっと深めたくて、仁短へ進学を決めました。また、私は絵を描くのが好きで、デザイン分野の授業を受けることも楽しみでした!
- 好きな授業は?
-
「デッサン」です。よく自分で絵を描いていたのですが、先生にいろいろな視点からアドバイスをいただけてすごく勉強になりました。授業は1コマ90分でしたが、好きなことに没頭している90分はあっという間でした!
情報処理系の授業では、高校でパソコンを学んでいたので、ある程度の知識は身についていると思っていましたが、「こんな機能があったんだ!」という新しい発見ばかりでした。確実にスキルアップを実感していますし、『MOS』の資格も取得できたので、よかったです。
※MOS…Microsoft Office Specialist
- 仁短へ来て一番成長したと感じるところは?
-
私はほんっとに人見知りで、コミュニケーションがすごく苦手分野でした。ですが、仁短は1回生の前期からグループワークやプレゼンテーションの機会がとても多く、その毎日毎日の積み重ねもあり、コミュニケーションへの苦手意識がなくなりました。実際、就職試験の面接でも、質問に対して自分の言葉で落ち着いて対応でき、内定をいただくことができたと思います!
- 休みの日はどう過ごしてる?
-
アルバイトをしていることが多いです!
そして、お金に余裕ができたら、推しのライブに行くなど楽しんでいます!