プログラム
将来、どんなふうになりたい?
仁愛女子短期大学で学べること、学生生活のこと、卒業後の進路のこと。
オープンキャンパスで、「未来のわたし」を体験してみよう!
タイムスケジュール
仁短生による仁愛女子短期大学紹介 10:30~11:10

仁短生が自分たちの学生生活についてプレゼンします。どんな大学かを知るには、先輩の話を聞いてみるのが一番!仁短の雰囲気は?どんなことが学べる?進学してよかったことは?先輩の姿を参考にして、将来の自分を想像してみましょう。
仁短生がご案内 キャンパスツアー 11:15~12:00、13:00~13:45

A~F館の6つの建物が立ち並ぶ仁短のキャンパス。初めて来た人は必ず迷子になることで有名です。今回はこの広いキャンパスを、仁短生がご案内します!先輩と楽しく話しながら、仁短を探検してみませんか?
体験授業 1限目/11:15〜12:00 2限目/13:00〜13:45
毎年「楽しい」と評判の仁短の体験授業。今回も体験型の授業を用意しました。仁短生になった気分で好きな授業を体験♪
生活科学学科 生活環境専攻

- Macでデジタルぬり絵
〜加賀友禅の草木に花を咲かそう〜 - iPhoneやiPad、iPodでおなじみのApple社のMacは、デザイナー御用達のとってもおしゃれなパソコン。1000色を越える色彩もMacなら自由自在。オリジナルの配色で、日本の伝統デザインを楽しもう。
生活科学学科 生活情報専攻

- 『クラウド』を使ってオリジナル
ストラップをつくろう - インターネット上にメールや写真、ドキュメントなどを保存、利用できる「クラウドコンピューティング」。クラウドにみんなのアイデアを共有して、オリジナルストラップを作ってみましょう。
生活科学学科 食物栄養専攻

- 調理学実習体験
- 栄養士には確かな調理技術も必要です。料理をしたことがない人も大丈夫。先生や先輩が優しく教えてくれます。出来上がった料理はみんなで試食!おいしい食事を作ってみましょう。
11:15~12:45(1回のみ実施)
要予約(定員40名)
幼児教育学科

- 子どもを理解するって?
- 保育所や幼稚園には、さまざまな特性や背景をもち、特別な支援や配慮が必要な子どもたちもいます。そのような子どもたちを理解するために大切なことを、事例を通して具体的に考えてみましょう。
展示・体験コーナー 11:00〜14:00(時間内随時)
普段の様子がよく分かる展示コーナーと、楽しい体験コーナーを用意しています。気軽にのぞいてみよう!
生活科学学科 生活環境専攻

- 卒業制作展2014『Relay』のダイジェスト版
- 生活環境生の2年間の集大成とも言える卒業制作展が福井市美術館で開催。その中から選抜した優秀作品を中心に仁短生の元気いっぱいの表現力をご覧いただきます。
生活科学学科 生活情報専攻
- 展示「生活情報の学びについて」
- 生活情報専攻の学びを紹介するパネル展示もあります。展示コーナーには、お菓子もあり、生活情報専攻の先輩もいるので、お菓子を食べながら先輩になんでも相談してください。
- 体験第1回女子力アップマナー講座
- 「人生を変える!美文字にチャレンジ!」「字は人を表す」といいます。美しい文字とマナーを身に付けて、女子力に差をつけましょう!5分程度で体験できますので、気軽に体験してみましょう!
生活科学学科 食物栄養専攻

- パネル展示「食物栄養専攻紹介」
- 調理学実習や食品・栄養に関する実験の様子、食文化研修旅行、コンビニとのコラボ商品の開発の様子などパネルで紹介します。
幼児教育学科
- パネル展示「保育者を目指す先輩たち」
- 幼児教育学科発表会&造形作品展での先輩たちの様子や、授業でつくった制作物の紹介をします。幼児教育学科の学びを実際にご覧ください。
体験「折り紙でいろんなものをつくろう」
- 子どもたちが喜びそうなものを折り紙でつくります。先輩たちと一緒に体験しましょう。
AO入試ガイダンス 13:00〜13:45

いよいよ始まるAO入試。
どんな入試なの?どんな準備をすすめればいいの?...と疑問や不安を感じている人も多いはず。
このガイダンスに参加して、早めの受験対策を始めよう!
生活科学学科 生活環境専攻
面談時に行う「色彩構成」と「デッサン」のグループ講習について説明します。デザインに興味がある人、生活環境専攻に興味のある人はぜひ参加してください。
生活科学学科 生活情報専攻
入試のポイントは「熱意」と「コミュニケーション力」。ガイダンスでは、入試の流れや面談内容を説明します。自己アピールするコツを掴みましょう。
幼児教育学科
幼児教育学科のAO入試は、子どもが好きで音楽が得意な人にぴったり。レッスン形式で行われる音楽実技や、課題、面談のことなど、AO入試の内容を詳しく説明します。
そのほか
学食体験

11:30~13:30(無料 時間内随時)
仁短の学生食堂を無料開放します!普段は学生が使っている学生食堂で、仁短のランチを体験してみましょう。
保護者対象説明会

11:15〜12:00
本学の教育方針や就職サポート体制、入学後の学生生活や学費のことなど、保護者の方が気になる内容を詳しくご説明します。
平成26年度 仁愛女子短期大学 学科構成
主な取得資格 *は目標資格 | ||
---|---|---|
生活 科学 学科 |
生活環境専攻 | *色彩検定 *インテリアコーディネーター資格試験 *リビングスタイリスト *ファッションビジネス能力検定 他 |
生活情報専攻 |
情報処理士、ビジネス実務士 *日商PC検定(文書作成) *Microsoft Office Specialist *ITパスポート試験 他 | |
食物栄養専攻 | 栄養士、フードスペシャリスト | |
幼児教育学科 | 保育士、幼稚園教諭二種、レクリエーション・インストラクター、幼稚園・保育園のためのリトミック2級指導資格 |
オープンキャンパスに関するお問い合わせ
- 仁愛女子短期大学 入試広報室
- TEL. 0120-05-6677
FAX. 0776-56-4555
お問い合わせフォームからもお問い合わせいただけます。