• 仁愛女子短期大学

2013年6月

ジャガイモ採れたよぉ~(^0^)v

学生生活課の山田です。

今日は、待ちにまった畑サークルの『ジャガイモ収穫の日』です!

私も、ウズウズして見に行ってきました。

実は、本学の学長もコッソリ見にいっていた噂の畑(笑)

ジャガイモは沢山採れるでしょうか。。。

hatake5.JPG

学生たちは、堀りはじめからテンション高ッ!


hatake2.JPG
顧問の先生も思わずポーズ(笑)


◆学生の声◆
よっしゃ、掘るぞ~ぃ!ふぅ~!
ヤバイ楽しい~!
ず~っと掘ってたいなぁ
家族にも見せたい!
宝探ししているみたい


hatake3.JPG

私達の予想に反して、大小合わせて約300個のジャガイモが採れました!


後のお楽しみは、、、もちろん新ジャガ料理をみんな食べることですよねぇ(^0^)♪


私が帰ろうと思ったとき、2年の学生が『1年の子が授業終わって収穫するのに寂しいだろうから待っててあげよぉー』と言ってたのが印象的でした。


畑サークルいいね!

図書館で購入する雑誌を、学生さんの投票により決定します。どの雑誌に決まるかはあなたの投票次第!たくさんの資料を借りて、たくさん投票してくださいね♪

こんにちは、附属図書館の加藤です。

図書館では6/24(月)より、「仁短雑誌総選挙」を開催しています。
この企画は、昨年度仁愛大学で行われた「雑誌☆選抜☆総選挙」を参考にしたもので、某アイドルのシステム、すなわち投票により図書館で購入する雑誌を決めよう!という企画です。

学生さんが図書館の資料(図書、雑誌、CD)を借りるたびに、投票用のシールを1枚お渡しします。そのシールを自分が図書館に入れてほしい雑誌の投票欄に貼りつけて頂き、最終的に得票数が多かった雑誌(ファッション雑誌は上位2誌、娯楽系雑誌は上位3誌)を、10月より図書館で購入いたします。

選抜候補の中には、現在図書館で購入中の雑誌も含まれていますので、投票の結果次第では、10月から図書館にある雑誌がガラリと変わるなんてことも十分あり得ます。

今あるお気に入りの雑誌を残したいというあなた!
ぜひ新しい雑誌を入れてほしいというあなた!
あなたの一票が(雑誌の)運命を変えるかもしれません。

6/24(月)~7/26(金)の期間中開催しています。
たくさんの学生さんの投票をお待ちしています!

(↓ファッション系候補雑誌)
ZassiSenkyo-02.jpg


(↓娯楽系候補雑誌)

ZassiSenkyo-03.jpg

おかげさまで大成功でした!! ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました(*°ω°* )

こんにちは、入試広報室の池田です。


6月16日の日曜日、オープンキャンパスを開催しました!!


当日は保護者の方々も含め、300名以上の方にご来場いただきました。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました☆


当日の様子や報告については、オープンキャンパスtwitterをご覧ください♪

また、改めてホームページにて当日の様子をお伝えしたいと思いますので、みなさん楽しみにお待ちください( ^ω^)


次回のオープンキャンパスvol.2は8月4日(日)に開催します。

詳細については、後日ホームページ発表や資料発送をさせていただきますので、しばらくお待ちください。

6月5日(水)14:40~16:10、生活科学学科の2回生を対象に第6回就職ガイダンスを行いました。

仁愛大学の入試広報課の方をお招きし、編入学についてのお話をしていただきました。
仁愛大学の2学部、4学科についてのお話や大学の雰囲気をお話いただき、具体的な編入学の方法などを説明していただきました。
また、大学の就職状況などについてもお話いただきました。
編入学について知ることができ、学生にとって進路の選択の幅が広がり、考える機会となりました。

6月5日   6月5日   6月5日


≪学生の感想≫
・編入して学ぶことも可能だということがわかった。
・以前から編入したいと考えていたため、今回仁愛大学への編入についての説明 があってよかった。
・健康栄養学科は、実力で編入しなければならないと聞き、今から頑張らなけれ ばならないと思った。
・編入についての話が聞けてとても役に立った。時間があったらオープンキャン パスに参加してみようと思う。
・成績がよくなければ編入は難しいということがわかった。
・仁愛大学は学校が大きく設備が充実しており、のびのびと学習出来そうだと思 った。
・就職状況がわかってよかった。
・就職だけでなく進学という考え方もあるため、じっくり考えたい。
6月5日


その後、福井県中小企業団体中央会の方をお招きし、福井県にある中小企業についてのお話や「ふくナビ」というサイトについてのお話をしていただきました。
就職活動真っ只中の皆さんにとって、中小企業についてのお話や「ふくナビ」の活用法は大変参考になりました。
6月5日   6月5日

≪学生の感想≫
・中小企業のほうにも目を向けて研究しなければならないと思った。
・知らない企業もまだまだたくさんあると思うため、ふくナビを進んで活用して いきたいと思った。少しでも就職の幅が広がればいいなと感じた。
・近いところで就職支援の場があると便利だと思っていたため、ぜひ利用したい と思った。リクナビやマイナビよりも福井に特化した企業ばかりのため、県内 で就職するために仕事を探しやすいところなのだろうと思った。
・地元で活躍している企業のことを多く知るきっかけになったと思う。このよう な場所を上手く活用しながら決めていくことが大切だと思った。
・今まで中小企業について知る機会が少ないと感じていたため、今回登録させて いただいて、今後の就職活動に活かせたらよいと思った。


≪その他、学生の感想≫
・会社と仕事に対する「意気込み(意欲)」と「真剣な態度」が今の自分には足 りない気がした。ただ就職活動をするのではなく、色々な失敗をしてそこから 大事なことを得ようといった気持ちで受けていかないといけないと思った。
・就職先が決まっても、残りの短大生活で何をすべきか考えて生活していきた  い。
・学ぶ心というのは、先生との面談で何度も聞き、心に植えつけられた言葉だと 思っている。これから人と接していく際は、学びたいんだという姿勢を大切に し、色々な人と接していきたい。
・周りが決まり始め焦ってきているが、もっと自分で動き、諦めずに頑張りたい と思う。
・どこへ就職してもよいと思っていたが、自分を深く見つめ直し、本当にやりた いことやどこで仕事がしたいかをいつも以上にじっくり慎重に考え、後々後悔 しないように行動しようと思う。

実行委員になったばかりの1回生がオープンキャンパスの告知に行ってきました( ^ω^)

みなさんこんにちは、入試広報室の池田です。


気がつけば6月。
4月に入学した1回生もすっかり学校に慣れたようでキャンパス内は毎日にぎわっています♪


さて、仁愛女子短期大学では6月16日(日)に開催するオープンキャンパスの申し込みを随時受付しております!!

オープンキャンパスについての詳しい内容は、オープンキャンパス特設サイトをご覧ください。
また、参加申し込み手続きについては、オープンキャンパス申し込みフォームにて手続きをしてください。


さてさて先日、オープンキャンパス実行委員コアメンバーの会議が開催されました!!

コアメンバーとは、オープンキャンパスの企画・運営など、中心となって活動してくれる実行委員のことで、1回生10名が新たに加わりました♪


DSC03385_opt.jpg

6月オープンキャンパスの役割分担や当日の流れについて話し合いをしました。


当日は全部で70名ほどの実行委員が参加予定となっておりますので、みなさん楽しみにしてください♪


また、先週には実行委員になったばかりの1回生がオープンキャンパスのテレビPRに出演しました!!

みんな初めてということでとても緊張していましたが、笑顔で元気いっぱいに告知をしてくれました☆

DSC03413_opt.jpg

無事に終わって、学生もホッとしているようです。


6月10日17:00すぎに福井テレビのPRコーナーに2回生の実行委員の学生が出演します!!

みなさん、ぜひチェックしてくださいね♪

オファーされました&植えてみました

学生生活課です。


これから暫くの間、色々なサークルを訪問し報告していきたいと思います。


⇒今回は、『書道サークル』と『畑サークル』。


◆書道サークルは、訪問した日はちょうど学外からお客様がいらっしゃるということで、一緒に同席させていただきました。


来学されたのは福井県庁職員の方々。来月予定されている参議院選挙の啓発活動に協力していただけませんか?という依頼にいらっしゃいました。

書道2.JPG

学生たちは、緊張しながらも色々と質問をしていました。最後の方には、書道パフォーマンスを通して広く県民の方々(特に若年層)に周知ができるよう頑張ります!と意気込んでいました。

書道1.JPG

詳細については、決まり次第お知らせします。


◆その後、今回で2回目の訪問 畑サークルへ


まず、目に飛び込んできたのは、前回訪問した時とは明らかに青々と成長しているジャガイモの苗。田舎育ちの私もビックリです!


この日、新たに畑に植えようとしてたのは、福井県のブランド『越のルビー
業者から、植え方育て方のコツを教えてもらい大事に苗を植えていきます。

畑1.JPG

最近学内では、『密かに畑サークルの野菜を楽しみにしてるんやって』との声を時々聞くようになりました。それだけ上手に育てられていて、関心されている証拠なのでしょうね(笑)

畑2.JPG

また、サークルの中には、今日から3週間教育実習に行く学生がいます。
その間も、後輩や顧問の先生が交替で育てる野菜は、絶対美味しいはずだ!と確信をしました。


今回、2つのサークルを訪問しましたが、方向性は違うけれども、どちらも福井県に関わる学生時代にしかできない活動です。


皆さんこれからも、頑張ってください!!

同窓会が主催するヨガ教室がおこなわれました。

同窓会が主催するヨガ教室が行われました。
ハタヨガインストラクターによる指導のもとたくさんの参加がありました。
6月は6日(木)と20日(木)に行われます。
参加費は500円(学生は無料)です。
参加してみたい方は短大1階事務局の佐々木までお申込みください。

6月の図書館企画展示のテーマは「父の日特集」です。先月の「母の日特集」に負けず劣らず、色々な資料を展示しています!

こんにちは、附属図書館の加藤です。

「母の日」とくれば、やはり「父の日」ということで、6月の附属図書館企画展示のテーマは「父の日特集」です。6月の第3日曜日、今年は6/16が「父の日」に当たります。

先月のキャンパスブログにも書きましたように、「母の日」といえば「カーネーション」で感謝の気持ちを示すのが定番ですが、「父の日」はどうでしょうか?一説によると、「父の日」には「バラ」の花を贈る習慣があるようですが、母の日のカーネーションほどメジャーではないかもしれませんね。

「母の日」誕生の背景に、ある親子のドラマが隠されているように、「父の日」の背景にもまたドラマがあります。実は歴史的に見ると、「父の日」の誕生は「母の日」よりも後のことで、その誕生の発端は、ある女性が「「母の日」があるならば、「父に感謝を捧げる日」があっても良いのではないか」と考えた所にあるようです。誕生した順番が「母」→「父」の日であることが、さりげなく家族の間の力関係を示唆しているようで興味深い所です。
上記の詳しい経緯は、今回も学内掲示のポスターに掲載していますので、ご覧になってみてくださいね。

さて、今回の特集も、小説、エッセイ、絵本、詩集と、いろいろな種類の資料を揃えて展示しています。

ぜひ図書館まで足をお運びください。

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。