若者チャレンジプランコンテスト受賞しました!

生活情報専攻さわざきゼミです。
このゼミは5つのグループに分かれて活動をしていますが、その中の1つのグループが、昨年10月~1月にかけて実施したハピリン周辺エリアの調査をさらに発展させて、駅前周辺エリアのにぎわい創出についての研究・実践を行っています。
自分たちの行ってきた提案が正しいのか、また、実践を踏まえた新たな提案を行うために、今後、販売等の実践を行っていく予定ですが、今回は、大学のゼミ・授業という枠を超えて、自分たちでチームを編成し、福井県が実施する「若者チャレンジプランコンテスト2017」に応募しました!
一次書類審査通過を経て、昨日7月9日(日曜日)に、福井県国際交流会館で実施された最終選考会でプレゼンを行ってきました。
当日は、福井県内各地から集まってこられた若者を中心とする活動グループ16団体がそれぞれ5分のプレゼンテーションと8分間の質疑応答を実施。自分達のアイディアについて、審査員の方々と議論を繰り広げます!
今回、ゼミの4人は「#かわいい福井発信隊 ~ 永続的な福井のにぎわい創出のために(グループ名:チームA)」をテーマにマーケティング分析や販売計画を披露。
審査員の方々からのご指摘やアドバイスはありましたが、プランはみごと採択され、受賞することができました!
学生たちは前日も遅くまで発表の準備や練習を重ねていたようで、アドバイスいただいた先生方には感謝です!
提案されたプランは一部すでに準備中であり、7月末には具体的に動き出します。
これからが楽しみですね!皆さん応援してください!!