• 仁愛女子短期大学

2014年2月

音楽活動に幕を・・・

音楽学科専攻科生3名による「アンサンブルの夕べ」が2月18日(火)福井新聞社・風の森ホールにおいて開催されました。


昭和47年北陸唯一の音楽教育高等機関として開設された音楽学科ですが、平成26年春をもって廃止となり、この「アンサンブルの夕べ」の演奏会ですべての音楽活動に幕を下ろすことになりました。


会場には約150人の音楽学科のファンが訪れ、フルート、マリンバ、ソプラノの見事なアンサンブル演奏に惜しみない拍手が送られました。


IMG_0022.JPG

フルート:岩井 舞、北村吏絵 ソプラノ&マリンバ:福島亜矢子

2年間の短い学生生活の集大成です!

学生生活課の山田です。

今週末の、2月21日(金)~23日(日)の3日間、福井県立図書館エントランスにて現代書道文化研究会(書道サークル)が卒業展を開催します。


今年度のテーマは『明日への一歩』

2回生2名と、1回生4名が一生懸命書いているので、
お時間がある方は、是非お越しください。お待ちしています♪♪♪


◆平成25年度 仁愛女子短期大学現代書道文化研究会 卒業展◆
会期:平成26年2月21日(金)~23日(日) 11:00~17:00 ※最終日は15:00終了
会場:福井県立図書館エントランス


↓↓↓↓ 以下の写真は、昨年度の様子です
DSC02141.JPG


DSC02149.JPG


DSC02155.JPG

幼児教育学科「発表会&造形作品展」が2月8日(土)14:00~ハーモニーホールふくい(小)で開催されました。


この発表会は、表現総合演習の授業における学習成果を学外において公開する目的で毎年度末に行われています。「造形」分野の作品展示と、「音楽」「身体」「言語」分野のステージ発表が繰り広げられました。


0025.JPG
「造形」の展示では学生による手造りの滑り台や段ボール製の自動車が子供たちの人気を集めていました。


0179.JPG
「音楽」分野ではピアノやシンセサイザー、管楽器による器楽アンサンブルとコーラスが融合した音楽劇、「身体」分野では7匹の子ヤギをモチーフにしたユニークな創作ダンス、「言語」分野ではブラックライトによる幻想的な物語の世界等々がステージ狭しと演じられました。当日は、折からの雪にもかかわらず、会場には550名近くのお客さんのご来場があり、特に、ちびっ子達の快活な声援が印象的でした。


0273.JPG
フィナーレでは、幼児教育学科生260名の圧倒的な合唱で幕を閉じました。

オープンキャンパスリーフレットの写真撮影を行いました☆ ぜひチェックして見てください(*・∀・)b

みなさんこんにちは、入試広報室の池田です。


もう2月になりますが、一向に雪も止まず、寒い日が続きますが、みなさんいかがおすごしでしょうか。

ブログをご覧のみなさんは、風邪などには充分注意してくださいね。


学内では後期試験も終了して、現在2回生の学生は発表会や卒業研究などに取り組んでおります。

詳細については、以下の記事をご覧ください。


生活環境専攻生活環境専攻の卒業制作展2014「Relay」のご案内

生活情報専攻平成25年度 生活情報専攻 卒業研究発表会のお知らせ

幼児教育学科幼児教育学科発表会&造形作品展


卒業研究発表会や卒業制作展などは、どなたでも見学することができます。

学生の2年間の集大成をぜひご覧ください♪


そんな慌しい時期ではありますが、先日、3月オープンキャンパスリーフレットの写真撮影が行われました!!

20140208_now.JPG

20140208_1.JPG


学生たちもすごくノリノリで、終始楽しそうな雰囲気で撮影をすることができました( ^ω^)

できあがったメイン写真がこちらです。

20140208_3.jpg


3月オープンキャンパスについては、「3月オープンキャンパス特設サイト開設について」のお知らせをご覧下さい。

3月オープンキャンパス特設サイト開設について


なお、こちらの写真が掲載されたリーフレットは、2月中旬に発送予定となっております!!
オープンキャンパスリーフレットを希望の方は、本学に資料請求をしてください。

資料請求フォーム


また、オープンキャンパス特設サイトでも見ることができますので、ぜひチェックしてくださいね♪

オープンキャンパス特設サイト

また、申込受付も行っておりますので、みなさんぜひご参加ください!!

3月オープンキャンパス参加申込フォーム


これからも、オープンキャンパスについての情報を、ホームページにて随時更新していきたいと思いますので、みなさんこれからもぜひチェックしてくださいね(*・ω・)b"

ウォーミングアップレポートの書き方講座第3弾。 続きまして食物栄養専攻です。

こんにちは、入試広報室の池田です。


以前よりブログにてお知らせしている、AO入試・推薦入試の合格者を対象に実施している、入学前学習の一つ「ウォーミングアップレポート」の紹介です。


今回は食物栄養専攻のウォーミングアップレポートについてです。


レポートに取り組む際に注意すべきことやポイントは、以下の通りです。


・要点をわかりやすくまとめましょう。


・ポイントをよく捉えて、自分の意見をしっかりと書いてみましょう。


以下、昨年の例です。


〇食物栄養専攻ウォーミングアップレポート_1

〇食物栄養専攻ウォーミングアップレポート_2


レポートのテーマについては、先日入学者に発送した「ウォーミングアップBOOK」をご確認ください。


原稿用紙について、以前封筒に同封したものを使用するか、ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページにてダウンロードしてください。


〇ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページ


これからレポートに取り組む皆さんも、入学までに自分から取り組んだことは、必ずその後の学びにつながりますので、どんどんチャレンジしてみてください。


また2月22日(土)に、入学生を対象に「入学前セミナー」を開催します。

このセミナーでは、4月からはじまる学生生活に向けて、入学する学科・専攻ごとの授業を行います。

AO入試・推薦入試の合格者を対象に実施をしますが、その他の入試で合格した方も入学後の学習につながりますので、ぜひ参加してください。

1月15日(水)16:20~17:50、生活科学学科1回生を対象に就職ガイダンスを行いました。今回のセンスアップセミナーは、パワーリングスタジオの方にお越しいただきました。
自分を売り込む就活メイク・好印象を与えるヘアメイクを教えていただきました。
1月15日.jpg

大事なポイントは、
・綺麗な肌作り
・しっかりとした綺麗でナチュラルな眉毛
・口角の上がった口元
・ナチュラルなアイメイク(目元・目力)
・好印象を与えるヘアスタイル(前髪・まとめ髪)
・化粧水は5回以上
など、就活メイクやヘアスタイルを詳しく教えていただきました。
1月15日.jpg
学生の中からモデルを選び、実際にその場で教えていただきながら学ぶことが出来ました。しっかりメモを取ったり間近で見て覚えたりと、それぞれ様々にしかし真剣に学ぶことができ、、見た目の大切さも学ぶことが出来ました。
就活用はもちろん、普段でも使えるメイク術やヘアアレンジを教えていただくことができ、皆さんとても満足していました。


その後、福邦銀行の方にお越しいただき、会社説明会を行っていただきました。
1月15日.jpg

1月15日.jpg
今年の春卒業した卒業生の方もお越しいただき、お話し下さいました。
わずかな時間ではありましたが、仕事内容ややりがいなどとてもためになるお話を聞くことが出来ました。
今本番を迎えている就職活動の糧になったのではないでしょうか。


≪学生の感想≫
【パワーリングスタジオ】
・就活に適したメイクは、清潔感を感じさせて好感が持てる自然なメイクであることがわかった。
・少し工夫するだけで、本当に印象が変わって驚いた。
・就活用のメイクは普通のメイクより相手に向けてのメイクだと思った。
・ただ化粧をするだけでなく、目元や口元、髪型など重要なポイントを押さえた好印象を受けるような外見にしておくことが大事なのだと感じた。
・背筋を伸ばして姿勢をよくすることや、化粧の細やかな仕方、手順を学ぶことが出来た。
・どこへ行っても第一印象は大切であるため、「会って3秒で印象が決まる」ということを心に留め、就活に臨みたいと思った。
・身だしなみや態度だけでなく、メイクを変えるだけで印象が変わると思うと、今回のお話はとてもためになった。


【福邦銀行】
・今まで持っていた銀行のイメージが少しやわらかくなった。
・社内のイベントがたくさんあり、楽しそうだと思った。また、社員の人たちが和気藹々としていて、雰囲気のよい会社だと思った。就職するならこのような企業に入りたいと思った。
・仕事内容ややりがいを聞き、金融の仕事には興味がなかったが、少し興味が持てた。
・イベントや明るい雰囲気がとても魅力的に感じた。
・とてもやりがいを感じる仕事なのだと思った。
・お客様からお礼を言われたり、金融の勉強が出来ることがやりがいだと聞き、感謝されることは嬉しい気持ちになるし、お客様からも色々学ぶことが出来て良いと思った。
・働いている人の声や会社の雰囲気などは、パンフレットやwebサイトでは知ることが出来ないため、今回のお話は興味深く聞くことが出来た。
・仕事で自分が成長でき、やりがいを感じることは大切だと思うため、重要視していきたい。
・入社一年目の先輩から直接お話を聞くことができ、とても役に立った。また、仁短の先輩がたくさん就職されていて、心強いと思った。
・固いイメージがあるが、自分の成長に繋がるということに魅力を感じた。
・色々な世代の人と触れ合えることは素敵だと思った
・就職では、何となくの今までのイメージを持って敬遠するのではなく、しっかりとその企業を見ることが大切だと感じた。

1月15日.jpg

1月15日.jpg

このアーカイブについて

このページには、2014年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年1月です。

次のアーカイブは2014年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。