• 仁愛女子短期大学

2014年1月

1月15日(水)16:20~17:50、幼児教育学科1回生を対象に「第4就職ガイダンス」を行いました。
今回は2回生の内定者による就活体験発表会を行いました。
保育園、幼稚園、福祉施設、公務員に内定をした4人の学生さんに、内定までの流れ、志望理由、1回生へのアドバイスなどを発表していただきました。

1月15日.jpg


2回生の皆さんがそれぞれ自分の就活体験を詳しく語ってくれました。
1回生の学生さんも真剣に先輩の話を聞き、これからの実習、保育ボランティア、そして就職活動への意欲を高めていました。


≪学生の感想≫
・先輩方の話を聞いて、職場を選ぶときは、好きだけではいけないことがわかった。様々なところへボランティアに行き、自分にあったところを見つけたいと思った。
・自分だけが出来ることを見つけ、それを伸ばしていくことで子どもたちも心を開いてくれると先輩が言っていたので、自分だけが出来る特技を見つけておきたいと思った。
・ボランティアは視野が広がっていくと思うため、長期休暇を利用して行っておきたいと思った。
・保育士になりたいと視野を狭めるだけでなく、幼稚園や施設などにも目を向けて、視野を広げていきたい。
・時間を有効的に使えるようにしなければならないと思いました。
・ボランティアや実習もただ行くだけではなく、吸収することが大切だと思いました。
・先輩方のお話を聞いて、自分ももっと努力をして頑張らなければいけないと思った。今の自分は何に対しても中途半端であるため、もっと自分の将来について真剣に考えなければいけないと思った。
・先輩方の話を聞いて共通していたことは、ボランティア活動にたくさん参加して、早め早めに行動することが大切だとわかった。

ウォーミングアップレポートの書き方講座の第2弾。今回は幼児教育学科です。

こんにちは、入試広報室の池田です。


以前のブログでもお知らせしました、AO入試・推薦入試の合格者を対象に実施している、入学前学習の一つ「ウォーミングアップレポート」について紹介します。


今回は幼児教育学科のウォーミングアップレポートについてです。


レポートに取り組む際に注意すべきことやポイントは、以下の通りです。



・自分の思ったことや考えをについて、ポイントを絞って、他の人にも理解できるようにわかりやすく書きましょう。


・誤字のないように気をつけて書きましょう




以下、昨年の例です。


〇幼児教育学科ウォーミングアップレポート_1

〇幼児教育学科ウォーミングアップレポート_2


レポートのテーマについては、先日入学者に発送した「ウォーミングアップBOOK」をご確認ください。


原稿用紙について、以前封筒に同封したものを使用するか、ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページにてダウンロードしてください。


〇ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページ


これからレポートに取り組む皆さんも、入学までに自分から取り組んだことは、必ずその後の学びにつながりますので、どんどんチャレンジしてみてください。

また、幼児教育学科では、2月8日(土)に「平成25年度幼児教育学科発表会&造形作品展」を開催します。

この発表会&造形作品展は「選択履修プログラム」(音楽、造形、身体、言語)で学んだ成果を発表するもので、盛り沢山の内容で行います。

詳しくは、幼児教育学科発表会&造形作品展のお知らせをご覧ください。


〇幼児教育学科発表会&造形作品展


幼児教育学科に入学予定のみなさんは、ぜひお越しください。

「図書館サポーターがお薦めする本!第2弾」を展示中です。12月に行った第2回選書ツアーでサポーターが選んでくれた色々なジャンルの本を展示しています!

こんにちは、附属図書館の加藤です。

現在、附属図書館では、「図書館サポーターがお薦めする本!第2弾」の展示を行っています。
今回展示している本は、昨年12月に行った第2回選書ツアーで選ばれた本です。どのサポーターさんも、某書店で与えられた1時間をめいっぱい使い、学生さんならではの視点から、多様なジャンルの本を選んでくれました。

中でもサポーターさんが「特にお薦めしたい!」という本には、選んでくれたサポーターさんのコメントを付けて展示をしています。
コメントは第1弾に引き続き力作ぞろいとなっており、手描きのイラストを入れたり、シールを使ったり、PCを使ってチラシと言っても過言ではないものを作ってくれたりと、見応えのある「作品」がいくつもあります。

読んで楽しい、見て楽しい展示となっておりますので、皆様、ぜひ図書館まで足をお運びください。


H25-Sup-Osusume-2-3.jpg

H25-Sup-Osusume-2-4.jpg

ウォーミングアップレポートの書き方講座。最初は生活環境専攻です。

こんにちは、入試広報室の池田です。

本学では、AO入試・推薦入試で入学の決まった方を対象に、入学前学習を実施しています。

今日は、入学前学習の一つである「ウォーミングアップレポート」について、レポートに取り組む際のポイントや、昨年実際に先輩が取り組んだ例を紹介したいと思います。

レポートのテーマについては、先日入学者に発送した「ウォーミングアップBOOK」をご確認ください。


今回は生活環境専攻のウォーミングアップレポートについてです。


レポートに取り組む際に注意すべきことやポイントは、以下の通りです。


・デザインをする(デザインを学ぶ)上で、大切なことがどのようなことなのかについて自分自身の意見をまとめましょう

・入学してから、どのような力を身につけたいのか、という具体的な学習目標を書いてみよう

以下、昨年の例です。


〇生活環境専攻ウォーミングアップレポート_1.pdf

〇生活環境専攻ウォーミングアップレポート_2.pdf

原稿用紙について、以前封筒に同封したものを使用するか、ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページにてダウンロードしてください。


〇ウォーミングアップレポート原稿ダウンロードページ


これからレポートに取り組む皆さんも、入学までに自分から取り組んだことは、必ずその後の学びにつながりますので、どんどんチャレンジしてみてください。


次回は、幼児教育学科レポートについて紹介します♪

地域活動実践センターでは森田駅にある「夢ギャラリー森田」に作品を展示しています。
今回は漫画研究サークルの作品で、テレビでおなじみのアニメキャラクターやオリジナルキャラクターのイラストを展示しました。


1月10日(金)から1月30日(木)まで展示しておりますので、是非お立ち寄りください。


20140115-2.JPG

20140115-1.JPG

書道サークルが新春書初めのパフォーマンスを行います!!

※写真は昨年のイベントでの写真です


こんにちは。学生生活課の山田です。


連休の最終日、1月13日(月)成人の日に、『新春書初め席上揮毫』のイベントを行います!


イベントでは、越前市にある八ッ杉森林の『森林・創造・癒し・未来』をテーマにしたパフォーマンスをします。他にはない書道のライブをぜひ皆さん見に来てください。


◆新春書初め席上揮毫

◆平成26年1月13日(月)13:00~

◆シピィ 1階広場 福井県越前市新町7-8

在学生にもすごくカワイイ!!と大好評ですo(^ω^ )o三o( ^ω^)o

こんにちは、入試広報室の池田です。

みなさん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます(・∀・)!!

今年もみなさんに仁愛女子短期大学の色々な情報を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします♪


さて新年一発目のブログでは、新しい仁短オリジナルバッグを紹介します☆

20130106_now.JPG

今年のデザインは花柄で落ち着いたかわいらしさがすごくグッド!なデザインとなっております(`・ω・)b"

このバッグをデザインしたのは、生活環境専攻の2回生のさわざきさんです!!

20140110_bag.jpg

さわざきさんにこのバッグについてインタビューしてみたところ、普段使いができるようなシンプルでかわいらしい女子短大らしい花柄のデザインにしたとのことです。

さらに、子どもじゃないけれどもまだ大人じゃない「短大生」をイメージして、かわいらしくもありながら落ち着いたデザインになるように心がけたそうです!!


このように生活環境専攻では、おしゃれなデザインはもちろんですが、使う相手を「思いやり」ながらデザインすることも学んでいます。
生活環境専攻ページ内の「先生×学生」ページでも「思いやりのデザイン」についての話を見ることができますので、ぜひご覧ください♪


このバッグは、今年のオープンキャンパスに参加してくれる高校生にプレゼントします!!

みなさん、ぜひオープンキャンパスに来て、かわいいけどちょっと大人なバッグをゲットして一足先に「短大生」を体験してみましょう( ^ω^)

今年最初のオープンキャンパスは、3月29日(土)に、主に今の高校1,2年生を対象に開催いたします。

詳細については、後日ホームページにて紹介しますので、みなさん楽しみにお待ちください☆

去年のじんたん宝くじの当選番号を発表!!

昨年の図書館企画『じんたん宝くじ』のお年玉当選番号発表の日です!
自分の持っている番号は載っていますか??
もし、はずれてもライカちゃんポイント10Pはもらえるので図書館へ来て下さいね☆

当選番号026.jpg

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。