キャンパスライフ

学生サポート

  • 指定マンション(令和7年3月31日まで)

指定マンション(本学との指定マンション契約が令和7年3月31日をもって満了となるため、令和7年4月1日以降は利用できません。)

■仁愛女子短期大学指定マンションサンアベニュー森田

仁短の学生専用ワンルームマンション。部屋には机や本棚、パイプベッド、エアコン、ミニ冷蔵庫が備えられている他、館内どこでもつながるWi-Fiも完備。フロントオートロックシステムに加え、オーナーの自宅とも隣接。近くにコンビニ、スーパー、交番や銀行もあるから初めての一人暮らしでも安心。仁短へも自転車で約10分の距離で通学もラクラクです。

●共有スペース

1階にある共有スペースにはインターネット環境が整ったPCと、実習で使用するものと同じピアノを各2台ずつ設置。下宿生はいつでも自由に使用することができます。

[サンアベニュー森田概要]

■構造 鉄筋コンクリート造、3階建
■総室数 43室
■1室面積 23.0m2
■共有設備 玄関ホール、コミュニティホール、コインランドリー(4台)、自転車駐輪場
■家賃 20,500円/月

仁短で始める一人暮らし

進学をきっかけに指定マンション「サンアベニュー森田」で一人暮らしを始めた学生2人にそれぞれの一人暮らしについて聞いてみました。

友達の輪も広がって毎日が充実!
家事も楽しんでいます。

にしだ さん

豊富な実習の時間や取得できる資格が充実していることなど、地元の短大にはない魅力に惹かれて入学しました。県外からの進学で不安もありましたが、入居者同士すぐに友達になることができ、一緒に課題をしたり遊びに出かけたりと充実した毎日を送っています。また、バランスの良い食事づくりなど家事も楽しんでいます。

みんなと楽しく過ごすだけでなく
一人の時間も有効活用できています!

すぎやま さん

一人暮らしを始めた当初は寂しくて、実家が恋しくてたまりませんでした。でも、同級生が同じマンションにいるので自然と親しくなり、お互いの部屋を訪ねて鍋を囲んだり、たこ焼きパーティをしたりして、楽しい日々を過ごしています。一人の時間には気軽に共有スペースでピアノの練習ができるのもうれしいです。

自分だけの部屋づくり

一人暮らしの部屋は自分だけの安らぎの場。
だから、好みにあわせて部屋づくりができる!

  • 気分を上げるアクセサリーコーナー。

  • 備え付けの収納を有効活用。

サンアベニュー森田の日常

一人暮らしだけど一人じゃない。
友達がすぐそばにいる毎日。

  • なんとなく集まってお喋り。

  • お誕生日会!

    鍋パーティや
    たこ焼きパーティも!

  • 家賃補助制度(令和6年度入学生から)

家賃補助制度

自宅外通学をする学生の家賃負担を軽減するために、年間12万円(月額1万円×12ヶ月)、2年間で24万円を給付する家賃補助制度を設けています。

対象者

以下の①~③の全てに該当する者

  • ①令和6(2024)年度以降に本学に入学した者。但し、令和6年度に本学に入学し、令和6年度のみサンアベニュー森田に居住する者は、令和7年度のみ家賃補助制度の対象とする。
  • ②本学に進学するため単身で自宅(家族の居宅)外通学をする者
  • ③1か月あたり20,000円を越える家賃(※)を支払っている者
  • ※「家賃」には、共益費・光熱費・駐車場賃料は含めない。
  • ※補助対象外となる事例
  • ・単身で下宿をしていない場合(きょうだいや家族で居住、シェアハウスに居住、など)
  • ・学生の2親等以内の親族が所有している物件に居住している場合
家賃補助額 月額10,000円(2年間で240,000円)を補助(半期ごとに支給)
申請方法 入学後、4月上旬に開催する新入生オリエンテーションにて説明します。
お問い合わせ 総合学務センター学び支援課
  • 証明書発行・届出【在学生】

証明書発行・届出【在学生】

証明書類

本学で発行する証明書は以下のとおりです。
証明書発行に手数料が必要な場合は、事務局経理課で手数料分の証紙を購入し、各申請書に貼付してください。

種別 取り扱い部局 交付日 手数料 備考
学業成績・単位修得証明書 総合学務センター 翌日 300円

1. 所定の申込用紙に手数料証紙(事務局にて販売)を貼付して申込む。
2. 就職活動や進学に使用する場合は、キャリア支援課の承認が必要。
3. 健康診断証明書は健康診断(4月)受診者に対し発行。
4. 英文の場合は発行に1週間程度必要。
 学業成績証明書(英文)1,000円
 その他証明書(英文)300円

保育士資格取得見込証明書 総合学務センター 翌日 300円
免許状取得見込証明書 総合学務センター 翌日 300円
卒業(見込)証明書 総合学務センター 翌日 300円
在学証明書 総合学務センター 翌日 300円
健康診断証明書 保健室 翌日 300円
身分証明書 事務局 翌日 無料
学割(JR) 総合学務センター 翌日 無料

「学割」(学校学生生徒旅客運賃割引証)について
「学割」は、学生が正課授業、課外活動、帰省、旅行等でJRを利用する場合(但し、乗車区間が片道101キロ以上の場合)、運賃が2割引になる制度である。使用は、本人に限って認められたものであるから、他人に譲渡したり、記載事項を変更する等の不正行為を行ってはならない。万一、不正使用すると鉄道関係の規程に基づいて処罰されることはもちろん、以後の学割は発行しない。

履修に関する書類

種別 取り扱い部局 提出期限 備考
休学願 総合学務センター 学び支援課 - 保証人連署・捺印(3ヶ月以上の病気等欠席の場合は診断書添付)
復学願 総合学務センター 学び支援課 - 保証人連署・捺印
退学願 総合学務センター 学び支援課 - 保証人連署・捺印(学生証返還)
転科願 総合学務センター 学び支援課 - 保証人連署・捺印
追試験願 総合学務センター 学び支援課 - 病気の場合は診断書添付
再試験願 総合学務センター 学び支援課 指定日 受験料1科目2,000円
他学科 専門科目履修願 総合学務センター 学び支援課 毎学期始 他学科・専攻開放科目以外の専門科目を履修する場合
欠席届 総合学務センター 学び支援課 - 病気等により1週間以上欠席の場合
公認欠席願 総合学務センター 学び支援課 - -
他大学等において修得した単位等に係る認定願 総合学務センター 学び支援課 毎年度始 単位を修得した大学等の成績証明書とシラバスを添付

サークルなど課外活動に関する書類

種別 取り扱い部局 提出期限 備考
団体結成許可願 総合学務センター 学び支援課 - 新規にサークルなどを結成する場合
学外団体加入許可願 総合学務センター 学び支援課 毎学期始 学外の団体に加入する場合
学外活動許可願 総合学務センター 学び支援課 5日前 -
学内活動許可願 総合学務センター 学び支援課 5日前 -
建物使用願 総合学務センター 学び支援課 5日前 学内施設を使用する場合
その他諸活動願 総合学務センター 学び支援課 5日前 掲示・印刷物配布・学外者の立入等

その他届出書類

種別 取り扱い部局 提出期限 備考
保証人変更届 総合学務センター 学び支援課 - -
住所変更届 総合学務センター 学び支援課 - -
下宿届 総合学務センター 学び支援課 - 親元・指定マンション以外より通学する場合
学内駐車場使用許可願 総合学務センター 学び支援課 指定日 運転免許証取得済であること
学生証再交付願 総合学務センター 学び支援課 - 再発行料3,000円
物品借用願 事務局 5日前 大学の備品を借用する場合

事務の窓口取扱い時間

総合学務センター

月~金曜 8:30~17:00(11:40~12:10窓口閉鎖)、土曜 8:30~12:00

事務局

月~金曜 8:30~17:00、土曜 8:30~12:00

  • 証明書発行・届出【卒業生】

証明書発行・届出【卒業生】

発行できる証明書の種類

  • 学業成績・単位修得証明書
  • 卒業証明書
  • 専攻科 学業成績・単位修得証明書
  • 専攻科・研究生 修了証明書
  • 保育士資格取得証明書
  • 幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書
  • 栄養士課程履修証明書
  • その他(学力に関する証明書、英文証明書等)

その他の証明書は一度お電話にてお問い合わせください。
証明書発行には、1通300円の手数料が必要になります。

※英文の学業成績・単位修得証明書は1通1000円の手数料が必要になります。
※保育士証については、登録事務処理センターへお問い合わせください。
※幼稚園教諭二種免許状については、各都道府県の教育委員会へお問い合わせください。

電話によるお申し込みの場合

必要とする証明書の種類・部数・氏名(旧姓・現姓)・電話番号・生年月日・卒業年・卒業学科/専攻・学籍番号(わからない場合は不要)・提出先名をご連絡ください。交付は受付日の翌日から3日後(休業日除く)となりますので、必要部数の手数料をご持参のうえ、総合学務センターまでお越しください。

郵送によるお申し込みの場合

以下の1~3を同封し、封筒に朱書きで「○○証明書請求」とご記載のうえ、総合学務センターまでお送りください。

  1. 必要事項を書いた書類
    必要とする証明書の種類・部数・氏名(旧姓・現姓)・電話番号・生年月日・卒業年・卒業学科/専攻・学籍番号(わからない場合は不要)・提出先名をご記入ください。
  2. 返信用封筒
    94円分(定形の場合)切手を貼付、返信先の郵便番号・住所・氏名をご記入ください。
    ※成績証明書を含む場合は、14×25cm以上の定形外封筒に120円分の切手を貼付してください。
  3. 手数料分の定額小為替
    必要部数の手数料の定額小為替を同封してください。

証明書発行のお申し込み・お問い合わせ

仁愛女子短期大学 総合学務センター

〒910-0124 福井市天池町43-1-1 Tel.0776-56-1133 Fax.0776-56-4555

事務取扱時間

月~金曜9:00~17:00、土曜9:00~12:00

  • クラスアドバイザー制度

クラスアドバイザー制度

学生は各学科・学年ごとにそれぞれクラスに所属し
各クラスにはクラスアドバイザーの教員が配置されています。
クラスアドバイザーは、クラスの学生の学習・生活・進路の支援にあたっています。

  • カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

学内にはカウンセリングルームがあります。
友達のこと、将来のこと、自分のこと、その他いろいろ、どんなことでも構いません。ちょっと誰かに聞いてほしいなあというとき、1人で抱えるのがしんどいとき、じっくり考えてみたいことがあるとき、そんなときのためのカウンセリングルームです。

時間内であればいつでもどうぞ。電話での予約や相談もできます。

開設日時

毎週水曜 11:00~17:00

電話番号

0776-56-1811(直通)
※水曜以外は、そのまま保健室に転送されます。

  • 他大学との交流

他大学との交流

単位互換制度

他大学の科目を履修でき、その単位が自分の大学の単位として認められるシステムです。

本学では福井県内の福井大学・福井県立大学・仁愛大学・福井工業高等専門学校・福井工業大学・福井医療大学・敦賀市立看護大学との間で単位互換協定を締結。これらの大学が開放する科目を30単位まで履修することができます。また、他大学の学生が本学の科目を受講するなど、授業を通して学生間の交流を深めています。

  • 感染症にかかったら

インフルエンザ等の感染症にかかったら

在学生の方へ

インフルエンザ等、学校保健安全施行規則に定める感染症にかかった場合は、治癒するまでの間、出席停止となります。
感染症が確認された場合は、速やかに総合学務センターへ連絡してください。

完治後の手続きについて

感染症罹患証明書.pdfを印刷し、医師に必要事項を記入・押印してもらってください。
②記入・押印済みの感染症罹患証明書を総合学務センターに提出し公認欠席の手続きをしてください。(印鑑持参)

キャンパスライフトップに戻る