本学に資料がない場合は、次の順番で本を探してみましょう。
※OPAC:オンライン閲覧目録(On-line Public Access Catalog )図書館等がオンライン上で公開している蔵書目録です。
日本語の学術論文を中心にした大規模な論文書誌データベース。研究論文本文・研究紀要本文を表示・印刷できるものもある。
日本の学術機関リポジトリに蓄積された学術情報(学術雑誌論文、学位論文、研究紀要、研究報告書等)を横断的に検索できる。
科学技術振興事業団が公開している日本国内の科学技術情報関係の学会誌、論文の電子ジャーナル。
多様な学術資料を簡単に検索できる利便性はあるが、収録対象・範囲・データ更新日不明等の問題があるので補足程度の利用をすすめる。
厚生科学研究成果データベースや雑誌「保健医療科学」「公衆衛生研究」の全文を提供 。
1949年以降の文献を検索できる医学関連文献データベース。
米国国立医学図書館等が主催するライフサイエンス分野を無料で利用できる。
海外の出版社の電子ジャーナルを統合して収録。抄録まで表示可能。
日本の現状を総合的に知ることのできるデータ集。なかでも次の物は基本データとして利用しやすい。「日本統計年鑑」「日本の統計」「世界の統計」「日本統計月報」「ポケット統計情報」。
東京大学東洋文化研究所田中明彦研究室制作の日本と世界の関係のデータベース。
国立女性教育会館提供。日本の女性及び男性の状況を把握する上で重要な統計をあらゆる分野にわたってとりあげ、データベース化したもの。
福井県の人口等、最新の統計情報を得られる。
福井県内の産業を中心とした統計データ集。
児童書総合目録、児童書デジタルライブラリー、外国語に翻訳刊行された日本の児童書等。
日本と外国の児童文学等に関する資料を収集。主な収集対象資料は図書、雑誌、原稿、原画、同人誌、紙芝居、ポスター、チラシ等。
各府省がホームページで提供している行政情報の提供。
国立国会図書館提供。現行法令、廃止法令、制定法令、法律案、条約承認案件の検索が可能。横断検索機能もあり。
書籍の全文を検索し、書籍へのリンクが表示される。検索用語を含むテキストの抜粋が表示される場合もある。「Full view books(書籍全表示)」を選べば、全文を見ることのできる書籍を選べる。
著作権保護期間が過ぎた文学作品をネットワーク経由で無料公開。
書店で入手可能な約7,000冊の新書から、キーワードを入力すれば関連テーマ10個を探し出し類書が表示される。
文化庁が国や地方の有形・無形の文化遺産に関する情報を公開。1,000館程度の博物館・美術館・関係団体等の参加を目指している。
日本各地の伝説、祭り、伝統芸能、習俗を映像化し、インターネットで配信。