生涯学習・
地域連携

2018年度 公開講座のご案内

仁愛女子短期大学地域活動実践センターは、大学と地域をつなぐ役割を担い、平成18年度より活動をはじめました。
今年度も、キャンパスを開放し各種の講座を実施いたします。講座のお申込みは【お申込み方法】をご覧ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

プレゼンテーションのコツを学ぼう! ~まなびの種を発表・共有するプロジェクト~

日 時:平成30年7月21日(土) 14:00~16:00
講 師:澤崎敏文(本学 生活科学学科 生活情報専攻 准教授)

内 容:

前半、30分程度のプレゼン発表等に関する講義のあと、各自がこれまでに学んだ、または学びたいと思っている内容を5分でまとめ発表します。

会 場:仁愛女子短期大学 C館2階 ラーニングコモンズ
定 員:15名
受講料:無料
申込締切:平成30年7月18日(水)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

Microsoft Excel講座

日 時:平成30年9月2日(日) 9:00~16:00
講 師:平塚紘一郎(本学 生活科学学科 生活情報専攻 准教授)
内 容:Excel2016の基本的な操作方法を学習し、表やグラフなどを作成します。
会 場:仁愛女子短期大学 C108教室
対 象:パソコンで簡単な文書が入力できる程度の人
定 員:40名(最少催行人員10名)
受講料:無料
持ち物:昼食は各自でご用意ください。
申込締切:平成30年8月29日(水)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

Microsoft Word講座

日 時:平成30年9月9日(日) 9:00~16:00
講 師:平塚紘一郎(本学 生活科学学科 生活情報専攻 准教授)
内 容:Word2016の基本的な操作方法を学習し、文章の入力、書式の設定、図表の挿入方法などについて学びます。
会 場:仁愛女子短期大学 C108教室
対 象:パソコンで簡単な文書が入力できる程度の人
定 員:40名(最少催行人員10名)
受講料:無料
持ち物:昼食は各自でご用意ください。
申込締切:平成30年8月29日(水)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

保育者ワークショップ ~保育のユニバーサルデザイン① 『情報共有のための観察と記録の視点』~

日 時:平成30年9月22日(土) 10:00~12:00
講 師:中尾繁史(本学 幼児教育学科 講師)

内 容:

気がかりな子どもや、発達のゆっくりな子どものことを、保護者や同僚と共有したいのに、うまく説明できない...なんてことはありませんか?普段の子どもの様子を上手にわかりやすく伝えるために、どのように記録を書くとわかりやすく整理できるのか、「観察のための視点」と「記録のための視点」を保育現場での経験を振り返ってまとめましょう。

会 場:仁愛女子短期大学
対 象:保育士・幼稚園教諭・保育教諭およびその関係者
定 員:30名(申込者が5名以下の場合、中止することがあります)
受講料:無料
申込締切:平成30年9月14日(金)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

保育者ワークショップ ~保育のユニバーサルデザイン② 『外国籍の子どもや保護者は何に困っているのか』~

日 時:平成30年11月3日(土) 10:00~12:00
講 師:増田 翼(本学 幼児教育学科 准教授)

内 容:

福井県内外国人住民数の増加に伴い、県内各地域の園において、外国籍の子どもや保護者にどのような支援をすればよいかが課題になりつつあるように思います。そこで今回は、入園手続きや日々の保育における対応の仕方、園全体での異文化理解の促進など、具体的事例も交えながら、多文化共生社会において求められる保育者の専門性と役割について考えてみましょう。

会 場:仁愛女子短期大学
対 象:保育士・幼稚園教諭・保育教諭およびその関係者
定 員:30名(申込者が5名以下の場合、中止することがあります)
受講料:無料
申込締切:平成30年10月26日(金)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

幼児教育公開講座 『生命のケハイ』

日 時:平成30年11月17日(土) 13:30~15:00
講 師:絵本作家 田島征三 氏
会 場:仁愛女子短期大学 B405教室
対 象:保育士・幼稚園教諭・保育教諭およびその関係者、一般の方
定 員:300名(申込み先着順)
受講料:無料
申込締切:平成30年11月9日(金)必着(定員になり次第、締め切ります)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

孫育て講座 『折り紙で遊ぼう!』

日 時:平成30年12月8日(土) 14:00~15:30
講 師:松川恵子(本学 幼児教育学科 教授)

内 容:

昔懐かしい伝承的な折り紙をお孫さんに教えてあげたり、一緒に遊べる折り紙を作って楽しんだり、お孫さんと一緒に楽しい折り紙の時間を共有しましょう!指先を使って遊ぶことで、脳の活性化にもつながるそうですよ!!

会 場:仁愛女子短期大学 F館
対 象:祖父母とお孫さんご一緒にご参加ください
定 員:15組(申込み先着順)
受講料:無料
申込締切:平成30年11月30日(金)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

『恋する山川登美子』講座

日 時:平成30年9月15日(土) 14:00~15:30
講 師:前田敬子(本学 幼児教育学科 教授)

内 容:

小浜市出身の歌人、山川登美子は、与謝野晶子に妬まれる歌才の持ち主であった。登美子の恋の歌を中心にたどり、同じく『明星』で活躍した晶子の歌と比較して特徴を明らかにする。推敲の過程をたどると、言葉の芸術的側面、活字化された歌の完成度の高さを知る。晩年の哀切極まりない歌は、命の深さ重さを私たちに知らせる。

会 場:仁愛女子短期大学 E208教室
定 員:30名(最少催行人員5名)
受講料:無料
申込締切:平成30年9月7日(金)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

『演歌で学ぶ 音楽のしくみ』講座

日 時:平成30年9月22日(土) 13:00~15:00
講 師:大久保功治(本学 幼児教育学科 教授)
内 容:日本人の大好きな演歌を探る事で、様々な音楽がより身近になってきます。演歌を作るヒントも学べます。
会 場:仁愛女子短期大学 E208教室
対 象:音楽好きの方
定 員:15名(最少催行人員5名)
受講料:無料
申込締切:平成30年9月14日(金)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

『歌う金子みすゞ』講座

日 時:平成30年10月6日(土) 14:00~15:30
講 師:前田敬子(本学 幼児教育学科 教授)

内 容:

金子みすゞの作品は童謡である。「歌う」観点から、その創作を見直す。みすゞの作品はしばしば「優しさ」が特徴だと言われるが、詩の内容への感想や評価でなく、詩の構成に着目したい。みすゞは西條八十に才能を見出されたが、八十の曲譜作品とみすゞの作品を比較すると改めて、みすゞの特徴を明確に理解することができる。

会 場:仁愛女子短期大学 E208教室
定 員:30名(最少催行人員5名)
受講料:無料
申込締切:平成30年9月28日(金)

申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

食物栄養専攻卒業生対象 『管理栄養士国家試験対策リカレント講座』

2019年3月に実施される管理栄養士国家試験に向けて、卒業生を対象とした対策講座を開講します。
さらに模擬試験も実施します。なお、開催日程等の詳しい内容は、該当者に案内を郵送します。

対 象:

仁愛女子短期大学 生活科学学科 食物栄養専攻 卒業生
仁愛大学 人間生活学部 健康栄養学科 卒業生

受講料:6,000円(テキスト代4,000円を含む) ※模擬試験代金は別途徴収
申込締切:平成30年8月31日(金)
申込み・問合せ先:仁愛女子短期大学 生活科学学科 食物栄養専攻 牧野みゆき TEL:0776-56-1133(代表)

幼児教育学科卒業生対象 『幼教フォローアップ講座』

大学祭「こどものくに」を参観後、保育現場の仕事の喜びなど、いろいろな話題で旧交を温めましょう。
日 時:平成30年10月27日(土) 14:00~15:30
内 容:「じんあいこどものくに」の参観後、歓談【テーマ:元気?保育を語ろう!】
対 象:平成25年3月~平成27年3月に本学幼児教育学科を卒業された方 ※9月中旬に該当者にご案内します。
会 場:仁愛女子短期大学
受講料:無料

問合せ先:仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555、e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

AOSSA子ども家庭センター・子育て支援室開催 『子育て講座』

本学園が福井市より業務委託を受けて行っている、子育て支援室・相談室で「子育て講座」を開催します。
皆さんのご参加をお待ちしています。また、子育て講座以外にも、いろいろなイベントを行っていますので、お気軽にご利用ください。

『ベビーヨガ ~心も体もリフレッシュ~』

日 時:

平成30年8月8日(水)  <第1部> 10:30~11:15、<第2部> 11:15~12:00
※第1部・第2部どちらかをお選びください。

講 師:飛石めぐみ 氏

内 容:

子どもを抱っこして身体を揺らしたり、子どもの重さ(負荷)を利用して身体をねじったり、膝を曲げて伸ばして、心地の良い音楽を聴きながら、動きを楽しみましょう。身体も心もリラックス。また、親子でのスキンシップや、参加親子とのふれあい遊びも交えながら、参加者みんなが一体になる雰囲気を感じてみてください。

会 場:アオッサ6階 レクリェーションルームB(福井市手寄1-4-1)
対 象:0~11ヶ月のお子さんと保護者 先着各20組
受講料:無料
その他:動きやすい服装でご参加ください
申込み・問合せ先:AOSSA 子ども家庭センター・子育て支援室【TEL:0776-20-1540】

【お申込み方法】

参加ご希望の方は、参加申込書をご記入の上、申込締切日までにFAX・郵送・E-mailにて、各講座の申込先へお申込みください。なお、e-mailでお申込みの場合は、同様の内容を明記し送信してください。 ご記入いただいた個人情報は、当センター及び本学行事のお知らせに使用させていただく場合がございます。その他の目的では使用いたしません。あらかじめご了承ください。ご了解いただけない場合は、氏名と電話番号のみご記入ください。
なお、申込受付は先着順とさせていただきます。申込み受付完了の連絡はいたしません。定員に達した場合のみ、連絡させていただきます。
仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

〒910-0124 福井市天池町43-1-1
TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555(直通)
e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

生涯学習・地域連携トップに戻る