生涯学習・
地域連携

2017年度 公開講座のご案内

仁愛女子短期大学地域活動実践センターは、大学と地域をつなぐ役割を担い、平成18年度より活動をはじめました。
今年度も、キャンパスを開放し各種の講座を実施いたします。地域のみなさまのご参加をお待ちしております。

食育講座

講師:森 恵見(本学 生活科学学科 食物栄養専攻 講師)
日時:平成29年6月10日(土)、7月15日(土)、9月5日(火)、3月1日(木)の10:00~13:30
会場:仁愛女子短期大学 C115調理実習室
対象:福井県内在住者
定員:20~25名(最少催行人数10名)
申込締切日:各実施日の10日前
費用:1人1回1,000円
準備物:実習用のエプロン、三角巾、手ふき

月日 内容
6月10日(土) 美味しいダシをとって、日本食を楽しもう:炊き込みご飯、お吸い物、なます、スペアリブの甘辛煮
7月15日(土) 夏の野菜 茄子で中華料理:麻婆茄子、蒸し茄子、茄子蛋花湯、牛?豆腐
9月5日(火) 西洋料理を可愛くおいしく食べよう:鶏のパプリカ煮、シーザーサラダ、アイスボックスクッキー
3月1日(木) ひな祭り料理:ちらし寿司ケーキ、蛤のお吸い物、桜餅

都合により一部メニューが変更する場合があります。

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 調理研究室または森研究室
TEL:0776-43-6624(直通)、0776-56-1133(代表)

親子クッキング 『親子でアジをさばこう!』

昨年から始まった、親子クッキング。今年は、親子で魚をさばいてみましょう。自分でさばいた魚を食べると、いつもより何倍もおいしいと感じられると思います。夏休みの親子の思い出に、ご参加お待ちしております。都合により一部メニューが変更する場合があります。

講師:森 恵見(本学 生活科学学科 食物栄養専攻 講師)
日時:平成29年8月7日(月) 10:00~13:30
会場:仁愛女子短期大学 C115調理実習室
対象:福井県内在住者(年長さん~小学校6年生対象です。子ども2人とお母さんの3人での参加でも構いません)
定員:20~25名(最少催行人数10名)
申込締切日:平成29年7月27日(木)
費用:1人700円
準備物:実習用のエプロン、三角巾、手ふき

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 調理研究室または森研究室
TEL:0776-43-6624(直通)、0776-56-1133(代表)

愛をこめてクッキング

講師:森 恵見(本学 生活科学学科 食物栄養専攻 講師)
日時:平成30年2月15日(木) 10:00~13:30
会場:仁愛女子短期大学 C115調理実習室
内容:ミートローフ、ポタージュ、サラダ、ガトーショコラ
対象:福井県内在住者
定員:20~25名(最少催行人数10名)
申込締切日:平成30年2月5日(月)
費用:1人1,000円
準備物:実習用のエプロン、三角巾、手ふき

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 調理研究室または森研究室
TEL:0776-43-6624(直通)、0776-56-1133(代表)

Microsoft Excel講座

テーマ Microsoft Excel基礎講座
講師 平塚 紘一郎(本学 生活科学学科 生活情報専攻 准教授)
日時 平成29年9月3日(日) 9:00~15:00
内容 Excel2013の基本的な操作方法を学習し、表やグラフなどを作成します。
対象 パソコンで簡単な文章が入力できる程度の人。
会場 仁愛女子短期大学 C108教室
定員 40名
最少催行人数 10名
参加費 無料
申込締切日 平成29年8月18日(金)
テーマ Microsoft Excel応用講座
講師 平塚 紘一郎(本学 生活科学学科 生活情報専攻 准教授)
日時 平成29年9月10日(日) 9:00~15:00
内容 Excel2013の応用的な操作方法を学習し、実用的な表やグラフなどの作成方法を学びます。
対象 パソコンでExcelの基本的な操作ができる人、または、本学主催のMicrosoft Excel基礎講座を受講した人。
会場 仁愛女子短期大学 C108教室
定員 40名
最少催行人数 10名
参加費 無料
申込締切日 平成29年8月18日(金)

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 地域活動実践センター
TEL:0776-43-6609(直通)、0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555(直通)
E-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

幼児教育公開講座

日時:平成29年10月28日(土) 14:00~15:30(諸事情により日程が変更になる場合があります)
講師:大豆生田啓友 氏(玉川大学 教授)
演題:乳幼児教育・保育のこれから -要領・指針の改訂をふまえて-

内容:

いま、戦後もっとも大きな乳幼児教育・保育の変革期になります。特に重要なのは、乳幼児教育・保育の質です。特に、主体的、対話的で、深い学び(アクティブラーニング)の基礎となる保育のあり方が求められます。そうした保育のあり方について、事例を通して考えます。

会場:仁愛女子短期大学 B405講義室
対象:保育士、幼稚園教諭およびその関係者、一般の方
定員:300名 (申込人数が多い場合は抽選を行います)
受講料:無料
申込締切:平成29年9月29日(金)

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 地域活動実践センター
TEL:0776-43-6609(直通)、0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555(直通)

保育者ワークショップ

会場:仁愛女子短期大学 F館  ※受付は正面玄関にて行います。
対象:保育士、幼稚園教諭およびその関係者、一般の方
定員:各回 先着30名(申込者が5名以下の場合、中止することがあります)
受講料:無料

講師 日時 内容 申込締切日
江端佳代
(本学 幼児教育学科 講師)
平成29年11月12日(日)
13:30~15:00
テーマ:子どもの心を惹きつける 簡単マジックに挑戦!
誕生会やちょっとした出し物で使えるような簡単マジックを作って、演じてみましょう。子ども達は、先生のマジックに釘付けです。そして、どうして?なんでだろう?こうなんじゃないの?と一生懸命考えます。手品は子どもの探求心をくすぐり、物事をじっくり考え、答えを導きだす力も身に付いていきます。
平成29年10月27日(金)
内田 雄
(本学 幼児教育学科 講師)
平成29年11月18日(土)
13:30~15:00
テーマ:昔遊びを楽しもう!
お手玉やけん玉、コマ、わらべうた遊び、鬼ごっこ等、昔からある多様な遊びが現代でも親しまれています。このワークショップでは、遊びを習得するためのコツを学ぶとともに、伝統的に行われてきた遊びをアレンジしたり、それぞれの遊びを組み合わせたりしながら、楽しく昔遊びに触れてもらいます。 ※運動できる服装で来てください。
平成29年11月2日(金)

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 地域活動実践センター
TEL:0776-43-6609(直通)、0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555(直通)

管理栄養士国家試験対策リカレント講座

  開講日 教科 1限 18:30~19:30/2限 19:40~20:40 講師(敬称略)
第1回 8月26日(土) 第1回 全国統一模擬試験(RDC社) 牧野 みゆき
第2回 9月21日(木) 食べ物と健康‐1(調理) 谷 洋子
第3回 9月28日(木) 栄養教育論 牧野 みゆき
第4回 10月5日(木) 生化学 谷 政八
第5回 10月11日(水) 基礎栄養学 岩田 章子
第6回 10月19日(木) 応用栄養学 牧野 みゆき
第7回 10月26日(木) 食べ物と健康‐2(食品) 小林 恭一
第8回 10月28日(土) 第2回 全国統一模擬試験(RDC社) 牧野 みゆき
第9回 11月9日(木) 食べ物と健康‐3(食品衛生) 小林 恭一
第10回 11月16日(木) 社会・環境と健康‐1 出口 洋二
第11回 11月30日(木) 社会・環境と健康‐2 出口 洋二
第12回 12月6日(水) 給食経営管理論 嵐川 眞智子
第13回 11月26日(土) 第3回 全国統一模擬試験(女子栄養大学) 牧野 みゆき
第14回 12月21日(木) 人体の機能と栄養(解剖生理学) 齋藤 正一
第15回 1月18日(木) 人体の構造と疾患(病理) 齋藤 正一
第16回 2月1日(木) 臨床栄養学(診断) 齋藤 正一
第17回 2月8日(水) 公衆栄養学 牧野 みゆき
第18回 2月10日(土) 第4回 全国統一模擬試験(女子栄養大学) 牧野 みゆき
第19回 2月22日(木) 試験直前確認テスト 牧野 みゆき

*教室は新館C323講義室です。C館3階実験室の廊下をさらに進んだところにあります。
*講師の都合により日程が変更になることがありますので、ご了承ください。
*講座は原則木曜日ですが、10月11日、12月6日は水曜日です。ご注意ください。
*模擬試験の時間割は午前:10:00~12:10、午後:13:30~16:00です。模擬試験の詳細は別途、ご案内いたします。
*受講料:6,500円(テキスト代4,500円を含む) ※模擬試験代金は別途徴収
*申込締切日:平成29年8月4日(金)
*対象:本学食物栄養専攻の卒業生のみ
*お申込み・お問合せ先:生活科学学科 食物栄養専攻 牧野みゆき
TEL:0776-56-1133(直通)

新人保育者スキルアップ講座

保育場面での「なんだかうまくいかないなぁ」「どうしたらもっと子どもたちがのびのびと過ごせるだろうか?」など、新人保育者の悩みは尽きないものです。気になる子の特性に合わせた支援教材を作ってみませんか?例えば、活動スケジュールの流れを明示するスケジュールボード、ルール理解や社会性スキルの獲得に役立つカードなどを作成してみましょう。気軽にご参加ください。

日時:平成29年7月1日(土) 13:00~15:30【受付:12:30~13:00】
会場:仁愛女子短期大学 E208講義室
対象:平成29年3月に本学 幼児教育学科卒業生 ※5月中旬に該当者に申込書を郵送します。
申込締切:平成29年6月2日(金)
受講料:無料

内容:

【受付】12:30~13:00
【実技講座】13:00~14:00 「気になる子への支援教材の作り方」 講師:中尾繁史(本学 幼児教育学科 講師)
【分科会】14:15~15:30 「友人と語ろう」

お申込み・お問合せ先
仁愛女子短期大学 地域活動実践センター
TEL:0776-43-6609(直通)、0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555(直通)

AOSSA 子ども家庭センター・子育て支援室主催『子育て講座』

本学園が福井市より業務委託を受けて行っている、子育て支援室・相談室で「子育て講座」を開催します。皆さんのご参加をお待ちしています。また、子育て講座以外にも、いろいろなイベントを行っていますので、皆さんお気軽にご利用ください。

テーマ えいごであそぼう
講師 スティーブン・アンドリュー・ボーラ 氏
日時 平成29年5月28日(日) 10:30~12:00
内容 講師は、AOSSA子育て支援室を利用している米国人パパ。英語を使って、お子さんとのコミュニケーション法を楽しく伝えさせてくださいます。歌ったり踊ったり、絵カードを使いながら、本物の英語に触れてみましょう。
対象 就学前のお子さんと保護者
会場 アオッサ6階 レクリェーションルームA(福井市手寄1-4-1)
定員 先着30組程度
参加費 無料
その他 動きやすい服装でご参加ください
テーマ ベビーヨガ ~心も体もリラックス~
講師 飛石めぐみ 氏
日時 平成29年8月9日(水) <第1部> 10:30~11:15、<第2部> 11:15~12:00 ※第1部・第2部どちらかをお選びください。
内容 子どもを抱っこして身体を揺らしたり、子どもの重さ(負荷)を利用して身体をねじったり、膝を曲げて伸ばして、心地の良い音楽を聴きながら、動きを楽しみましょう。身体も心もリラックス。また、親子でのスキンシップや、参加親子とのふれあい遊びも交えながら、参加者みんなが一体になる雰囲気を感じてみてください。
対象 0ヶ月から11ヶ月のお子さんと保護者
会場 アオッサ6階 レクリェーションルームB(福井市手寄1-4-1)
定員 先着各20組
参加費 無料
その他 動きやすい服装でご参加ください

お申込み・お問合せ先
AOSSA子ども家庭センター・子育て支援室
TEL:0776-20-1540
HP:http://www.fukui-kosodate.jp/

【お申込み方法】

参加ご希望の方は、各講座の申込先にお電話いただくか、こちらの、『参加申込書』をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の後、FAX・郵送にてお申込みください。なお、E-mailでお申込みの場合は、同様の内容を明記し送信してください。
申し込み受付完了のご連絡は致しませんので、お申し込みいただいた申し込み用紙の写しを保管していただき、当日受付にてご提示ください。

幼児教育公開講座以外の申込受付は、先着順とさせていただきます。申込み受付完了の連絡はいたしません。定員に達した場合のみ、連絡させていただきます。
仁愛女子短期大学 地域活動実践センター

〒910-0124 福井市天池町43-1-1
TEL:0776-43-6609(直通)・0776-56-1133(代表)
FAX:0776-56-4555(直通)
e-mail:jissen@jin-ai.ac.jp

生涯学習・地域連携トップに戻る