生活情報デザイン専攻 「国際理解」
この授業では、「国際」とはなにか?
今世界で起きていること、SDGsの実際、戦争等の国際紛争、国際協力など
ニュース等で聞いたことのあるキーワードについてみんなで議論していきます。
昨年に引き続き今年も行ってきました!台湾現地研修!
様々なものを見て触れて体験してみることで、実際に世界はどんな状況なのか、それを見て自分たちはどう感じるのか。そんな時間を過ごす貴重な機会です。
5日間どんな日々を過ごしていたのか、台湾での様子をお届けします。
【1日目】
小松空港から台湾に向けて出発!!
無事到着!
台湾ドルへの両替▼
地下鉄を使って、桃園空港(台湾)から台北市内のホテルへ向かいます!
今回のホテルは台北駅の目の前!
チェックインして、台北駅の周りを探索しました。夜遅かったのでお店はあまり開いておらず...
近くにファミリーマートを発見!この日の夜ごはんは台湾のコンビニ飯でした(^^)
【2日目】
まずは、ホテルで豪華な朝食タイム!
ここからは台湾の観光地巡り!
真っ青な空!お天気にも恵まれました。
●総督府(この日は中に入れませんでした...)
●自由広場
儀仗隊による交代式▼
暑いので少し休憩...!台湾のアイスかわいい♥
●龍山寺
"台北最強"のパワースポットと言われるお寺です。
擲筊という台湾式おみくじをしました▼
なんとここで、テレビの撮影中だった有名人に遭遇!
さらに良い思い出になりました♪
●西門
若者が多く、台湾の原宿と呼ばれている場所です!
お昼ごはんは『鼎泰豐(ディンタイフォン)』に行きました!
小籠包が看板メニューの点心料理店で、授業を担当している澤崎先生のおすすめの場所でもあります。
とてもおいしかったです♪
ご飯を食べた後は、台北から少し離れた『九份』へ!
人気映画の舞台になったのではないかと言われている台湾の人気スポット。
ここからはバス移動です!
たくさん歩いたので疲れました...おやすみなさい(つ∀-)
九份に到着!階段を登って高台を目指します!
高台からはきれいな夕日。
こんなにも綺麗に見える日はなかなかないみたいです!(九份は山にあるためかなりの確率で雨が降るそうです)
日が暮れて見えてくる提灯の明かりが灯った夜の景色は、映画の世界にいるみたい..♡
お店もたくさんありました。
夜は、台湾の三大夜市の1つである『饒河街観光夜市(ラオフーチエクワンクアンイエシー)』へ!
地元の風情あふれる門前夜市です。
次回へ続く!