生活情報デザイン専攻のNEWS

  • 2024.10.10
  • 生活情報デザイン専攻
『国際理解 in台湾 2024』授業で台湾に行ってきました!②

生活情報デザイン専攻 国際理解

前回に引き続き、5日間どんな日々を過ごしていたのか、台湾での様子をお届けしていきます!


【3日目】
はじめに、『崋山1914』へ行きました!
古い建物やたくさんの植物、オシャレなお店があるフォトジェニックな場所になっています。
デザインが好きな方にはぜひ行ってほしいスポットです!
P_20240903_102417.jpg

素敵な写真が撮れました▼
P_20240903_102459_1.jpg

P_20240903_102714_1.jpg

現在では様々なイベントの会場としても利用されています。
日本のアーティストの展示会が開催されていました▼
P_20240903_111757.jpg

P_20240903_111826.jpg

カフェでひと休み。
P_20240903_114924.jpg


次の場所へ向かいます。

向かっている途中、
台湾の街にあるアート▼
P_20240903_122246.jpg

日本企業の看板も見ることができます▼
P_20240903_122547.jpg

台湾市内では「仁愛」の文字もたくさん見つけました▼
P_20240903_122603.jpg


目的地に到着!ここからは企業訪問です。
昨年に引き続き、高級スピーカーなどを掲載している雑誌の制作会社様へお邪魔しました!
会社説明中▼
P_20240903_140918.jpg

自分たちの好きな歌をリクエストして、実際に高級スピーカーで流してもらいました。
音源・スピーカー・部屋など、その場所でしか聞くことのできない特別な音を聞くことができました!
ポールさん、ありがとうございました!!!
P_20240903_161717.jpg

普段の旅行では体験できないようなことができるのが、この台湾現地研修の良さでもあります!


企業訪問の後は、自由行動だったので、台湾のガイドさんにおすすめされた台湾の足つぼマッサージを体験!
画像7.png


【4日目】
世界十大都市型動物園の1つ『台北市立動物園』へ!
園内には400種類以上の動物が飼育されており、東南アジア最大の動物園です。

入場チケット購入!▼
P_20240904_111325.jpg

P_20240904_111807.jpg

P_20240904_111948.jpg

変な体制で寝るコアラを発見▼
P_20240904_120026.jpg

大きいなヘビ!▼
P_20240904_151445.jpg

P_20240904_155131.jpg
広すぎて、最後まで見れませんでした(*_*;

園内にあったマクドナルドにも行ってきました!
飲み物がビックサイズだったり、ポテトにケチャップがついてたり、日本との違いも知ることができました。


次の目的地は、『台北101』
台北市内にある地上101階建ての超高層ビル。東京タワーよりも大きいそうです!
P_20240904_163255.jpg

中には、有名ブランドが集結するショッピングモールがあります!
P_20240904_170245.jpg

その後は、西門に行ったり、サイゼリヤでご飯を食べたり
自由な時間を過ごして、ホテルまで戻りました。



【5日目】
大きな台北駅を眺めながらの朝食は今日で最後!
P_20240905_081829.jpg

チェックアウトし地下鉄に乗って台北桃園空港へ。
P_20240905_092849.jpg

帰りの飛行機の中は、みんなで絵しりとり。
クオリティが高い..!
P_20240905_134805.jpg

無事戻ってきました。
P_20240905_154620.jpg

【参加した学生の感想】
・言葉の壁がありながらも、現地の方々の優しい対応に救われた。
・日本と台湾の違いを肌で感じ、お互いの良さを理解することができた。
・生まれも育ちも違う人たちと直接コミュニケーションをとることで、様々な考え方があるのだと知り、物事の視野が広がった。


街の雰囲気、建物、企業、チェーン店、キャラクターなど、同じものだけど日本とは違う。
その違いを実際に現地に行って、知り、感じれたことはとても貴重な経験になったのではないでしょうか。

これからの学生生活・社会人生活に今回の経験をぜひ活かしていってください!




最後まで見てくださりありがとうございました!!!
a09cb9e8-0f70-471f-aa2d-40c79f594a6d.jpg